税理士ドットコム - 非居住者の賃貸収入における源泉徴収税の確定申告書類への記入方法・証憑書類 - 申告書B一面44欄に源泉徴収された税額を記入、ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非居住者の賃貸収入における源泉徴収税の確定申告書類への記入方法・証憑書類

非居住者の賃貸収入における源泉徴収税の確定申告書類への記入方法・証憑書類

海外在住者で、日本の留守宅を賃貸物件管理会社を仲介して法人に賃貸しております。賃借している法人は、源泉徴収相当額(20.42%)は税務署に納め、それ以外の金額を支払ってもらっております。確定申告の準備をしているのですが、この源泉徴収税の相当額の記載方法が分かりません。どこの欄に記載すれば良いのでしょうか?また、賃借人から源泉徴収税の証憑書類を入手しておく必要はございますでしょうか?宜しくお願い致します。

税理士の回答

申告書B一面44欄に源泉徴収された税額を記入、また、二面所得の内訳(所得税及び復興特別所得税)欄にも記入してください。
なお、賃借人から賃借料受取時に源泉徴収税額にかかる明細をもらっておれば、それを保存しておいてください。

本投稿は、2020年02月14日 02時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309