基礎控除と給与所得控除の併用について
現在、ウーバーイーツを専業でやっていて、昨年度の収入が200万円ほどでした。
ですが、アルバイトをした時期があり、そちらの給与は20万円ほどありました。
今回、確定申告(白色)をおこなうにあたり、上記の場合だと基礎控除38万円と給与所得控除65万円は併用可能でしょうか?
税理士の回答

給与所得と事業所得がある場合は、以下のような計算になります。
1.給与所得
収入金額20万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0
2.事業所得
収入金額200万円-経費=事業所得金額200万円
3.1+2=合計所得金額200万円
4.200万円-基礎控除額38万円=課税所得金額162万円
5.162万円x5%=所得税額81,000円
経費は分からないため0としてます。
とてもわかり易いご説明ありがとうございました。
もし可能であれば、もう一点ご教示いただきたいです。
就労先(ウーバーイーツ配達エリア)まで自家用車で移動し、コインパーキングに駐車しています。
その都度500円の駐車料金を支払っているのですが、今まで一度も領収書をもらったことがありませんでした。累計150回ほどです。 やはり領収書をもらっていない以上、経費に計上するのは無理がありますでしょうか?
それと同時にガソリン代も領収書がなく、クレジットの明細書しかありません。
こちらも経費計上は難しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Uber Eatsでの収入を得るためにかかる費用は、経費に計上できます。領収書がない駐車代は、一つ月ごとにまとめて出金伝票を書いておけば良いと思います。また、ガソリン代については、クレジットの明細があれば証憑として問題ないです。
初めての確定申告で手間取っていますが、一歩、いやニ歩は着実に進めました。
ありがとうございました
本投稿は、2020年03月10日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。