確定申告の確定申告について必要かどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の確定申告について必要かどうか

確定申告の確定申告について必要かどうか

平成26年10月から太陽光発電を設置しており、年間150万程収入がありますが、お恥ずかしいことに認識不足で太陽光収入部分の確定申告を無申告のままきてしまい、現在、すべて申告しようと準備をしている状態です。

住宅ローンなどの還付申請を毎年していたため、平成26年から平成30年分まではすでに一度確定申告をしております。

5年経過すると時効のため、平成26年分は確定申告できないと思っていましたが、e-taxを見ると、平成26年分の修正申告はできるようです。

そこで質問なのですが、平成26年は10月〜12月の太陽光収入合計は30万円ほどで、850万円の太陽光発電設備の減価償却費50万円を引くとマイナスとなります。この年はサラリーマンで給与が900万円あります。
この場合、平成26年分の修正申告は必要でしょうか。

どうかご教授ください。

税理士の回答

平成26年分の確定申告期限は27.3.15でした。(日曜日なので正確には27.3.16)
すでに5年を経過し時効となっています。

本投稿は、2020年04月01日 00時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234