[確定申告]雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得について

雑所得について

現在、扶養の範囲内で2箇所アルバイトをしています。

フリマアプリやポイ活などで数百円〜数千円の所得があった場合、確定申告の際にこの所得も書かなければいけないのでしょうか?

また、書かなければいけない場合、使用しているスマホや時間などが経費となるんでしょうか?

教えていただけると幸いです。

税理士の回答

2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える場合は、確定申告が必要になります。しかし、給与の収入金額の合計額から所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、確定申告は不要になります。

本投稿は、2020年04月19日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ポイ活 扶養

    今、学生で親の扶養に入っていて、103万円ギリギリでバイトをするつもりなのですが、ポイ活での収入やフリマアプリでの収入が10万円程あった場合、扶養から外れてしま...
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿
  • ポイ活の確定申告

    ポイントサイトにて得たポイントをTポイントに交換した際、こちらは確定申告の対象となりますでしょうか? 今年あくまで予定ではありますが、7,8万ポイントほど交換...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • 大学生の扶養範囲内でのアルバイト、株の所得に関して

    私は今後アルバイトをしながらnisaを利用して株の投資をしようと思っています。 その際に、扶養控除内の103万円に株で得た利益は含まれるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年12月04日 投稿
  • ポイ活の収入で扶養が外れる事はあるますか

    主人の扶養に入って103万を越えないように派遣で働いています。 副業でポイ活とオークションの収入も合わせて15万円くらいあります。 20万以内なので確定申告...
    税理士回答数:  1
    2019年09月10日 投稿
  • 扶養範囲での雑所得

    扶養範囲になるようにパートをしてますが、来年増えた仮想通貨を使おうと思ってます。 扶養範囲にするためにはどの様な計算をすればよいのでしょうか?また、扶養範囲で...
    税理士回答数:  2
    2019年11月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228