源泉徴収票をもらえなかったとっぱらいついてはこちらから雑所得で申告することは可能でしょうか?
年間50〜200万円ほど仕事をして、雑所得で申告している主婦です
昨年の仕事で一件、経費込みで150万円ほどの振り込みを受け取ったのですが、その際源泉はひかれておらず、確定申告の時期に源泉徴収票も送られてきませんでした。
そのことをすっかり忘れていて、今年3月の確定申告は雑所得ですでに申告しており、今からその1件の申告漏れをこちらから源泉徴収票なしで申告することは可能でしょうか?
ちなみにその仕事にかかった領収証や振り込み記録などは保管しております。
もし仮に申告が可能な場合、相手の会社に税務署から確認の連絡がいくなど迷惑がかからないか心配です。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
①今からでも、修正の申告は、できます。
すべきでしょう。
②給料の場合には、源泉徴収票を発行するのですが、
③給料以外では、源泉徴収票というのが、ありません
④ので、支払調書でしょうか?
⑤支払調書は、作成して、必ずしも、相手に渡さなくてもよいので、
⑥こちらが、正しい金額で、申告しても、迷惑がかかることはありません。
⑦安心して、修正の申告をしてください。
⑧支払調書がなくても大丈夫です。・・・給料ならば、源泉徴収票をもらってください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
ご回答ありがとうございます。
そうでした、支払い調書のことでした。
先生が仰るとおり、修正申告をして参りたいと思います。支払い調書なしで数字のみ(証拠なし)の雑所得申告をしたことがなかったので不安でした。
ありがとうございました!

竹中公剛
はい、大変ですが・・・
①修正申告が期限内になるのかどうかは、わかりませんが
②申告の際、新型コロナの影響と、記載すると、修正ではなく、訂正申告(法的には、訂正申告ということあはないのですが・・・実務で使用)ならば、期限内になります。
③できれば、訂正申告で、期限内ということが選べれば、選びたいです。
④今日は日曜なので、竹中も、今、聞こうと思って、電話したら、休みでした。
⑤申告書の一表に、新型コロナ影響と書き。申告書の上に、訂正申告と、朱書きしてください。
よろしくお願いいたします。
⑥訂正が通らない場合には、あとで、税務署から電話があり、「訂正はだめなので、修正で、受け取りますが・・・よいですか?」
と、電話があります。
⑦税理士のプロが、ダメもとで、というのはおかしいですが・・・
プロ失格かもしれませんが・・・。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
なるほど訂正申告ですね、ご回答いただいた⑤ですが、ネットから申告する場合プリントアウトして、1表に「新型コロナの影響」と書けばいいでしょうか。
そして「訂正申告」は申請書の上にとありますが、封筒などに書けばよろしいでしょうか?
理解が悪くてすみません!
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
なるほど訂正申告ですね、ご回答いただいた⑤ですが、ネットから申告する場合プリントアウトして、1表に「新型コロナの影響」と書けばいいでしょうか。
①はいそうです。一表のどこかわかるように朱書きします。
そして「訂正申告」は申請書の上にとありますが、封筒などに書けばよろしいでしょうか?
②これも、一表の令和1年確定申告書のところに、大きく訂正と、朱書きします。
封筒では、いけません。
理解が悪くてすみません!
③本当に実務はむつかしいです。竹中も悩みます。
④控えには、必ず、収受印をもらってください。
よろしくお願いいたします。
竹中先生、ご丁寧にありがとうございました!
慣れない実務ですが、このご回答を元に頑張ります!
ありがとうございました!

竹中公剛
頑張ってください。
今後とも、よろしくお願いいたします。(^_-)-☆
本投稿は、2020年05月23日 08時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。