税理士ドットコム - 私は年末調整も必要なのか、確定申告だけでいいのか知りたく思います - 個人事業主であれば年末調整の対象者とはなりませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 私は年末調整も必要なのか、確定申告だけでいいのか知りたく思います

私は年末調整も必要なのか、確定申告だけでいいのか知りたく思います

初めまして。

今年前職を退職し、さらに私自身が個人事業主でもあったのですがこちらも閉業届を出しました。
したがって、前職の源泉徴収と個人事業の分とで確定申告をするつもりでおります。

ところが前職退職の翌月から別の個人事業主の元で働くことになり、このたび年末調整のために書類記入を求められています。

この場合、現在の会社で前職や各種保険の年末調整調整を行い、得た新しい源泉徴収票と個人事業主の分で来年確定申告をすることになるのでしょうか。
確定申告だけではいけないのか、この会社に最低限何の情報が必要なのかを教えて頂けませんでしょうか。


同じ会社にここを副業として勤務している人(乙欄)がいて、年末調整は甲欄の会社で行っており、あとは確定申告をするから源泉徴収だけ出してほしいと申し出たら却下されました。
回答としては、会社で確定申告の際人件費処理として必要なので書類が必要だとのことでした。

個人事業と法人では決算(確定申告)の際に必要な従業員の情報が違うものなのかも分からずおり、この度問い合わせさせていただきました。
長々と申し訳ありませんが、お知恵を拝借できましたら幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人事業主であれば年末調整の対象者とはなりません。個人事業主の場合、源泉徴収票を会社に求めるのではなく「支払調書」というものが源泉徴収票に代替するものとなります。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年12月15日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227