税理士ドットコム - [確定申告]住宅ローン夫婦連帯債務で贈与税が発生すると言われました。 - 連帯債務とのことですが、毎月の返済はどのように...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン夫婦連帯債務で贈与税が発生すると言われました。

住宅ローン夫婦連帯債務で贈与税が発生すると言われました。

これから住宅ローン控除の確定申告をします。
土地は現金購入し、建物のみの住宅ローンになります。
平成28年に住宅を購入し、先日市役所の家屋調査の方が来ました。
その際、確定申告の説明で私たちの場合は贈与税が発生すると言われ困惑しております。
全くの無知でして、贈与税がかかるとは知りませんでした。
下記の場合本当に贈与税が発生するのでしょうか?
また、解決策?はあるのでしょうか?

夫(公務員)/年収520万
妻(会社員)/年収270万
土地:現金購入(妻名義)
建物:頭金ゼロ
住宅ローン:33,000,000(銀行(つなぎ融資あり)/連帯債務)
建物登記名:夫のみ

この様に内容になります。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

連帯債務とのことですが、毎月の返済はどのようにされるのでしょうか。
毎月の返済をご主人だけが行うのであれば、贈与税はかかりません。しかし、奥様と共同で返済する場合には、返済する額の割合に応じて奥様の名義も入れませんと、ご主人に贈与税の問題が生じて参ります。
贈与税を回避するためには、奥様の負担する金額を決めて、その額に相当する家屋の持ち分を奥様の名義に変更する必要があります。事前に専門家(税理士と司法書士)にご相談の上、具体的な手続きをご検討された方が宜しいと思います。
以上、宜しくお願いします。

本投稿は、2017年02月08日 09時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227