[確定申告]概算取得費の適用について  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 概算取得費の適用について 

概算取得費の適用について 

お世話になります。
取得費が0円の骨董品(10数年前に無償で譲り受けた物)をオークションで30万円超過の価格で落札された場合のe-taxでの確定申告についてなのですが、取得費がゼロですのでこの場合の取得費項目は、
1. [0]の入力 或いは
2. 落札額に5%を乗じた概算取得費額の入力
いずれとしたらよろしいでしょうか?
・上記1.の0円入力とした場合、何か疑義が生じることはないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

本投稿は、2021年07月30日 08時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e-taxでの住宅ローン控除申請について(取得対価額の項目)

    昨年中古マンションを購入してリフォームを行い、マンション購入費用とリフォーム代金どちらも1つの住宅ローンで支払いました。 e-taxを利用して確定申告を行おう...
    税理士回答数:  2
    2020年02月09日 投稿
  • e-tax申告時の入力について

    e-tax申告時の入力画面で必要経費項目がありますが、セミナー交通費、通信費、電気代、塾代と1つ1つ項目を追加して入力しなければいけないのでしょうか? または...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • 概算取得費について

    今回、事業用の車両を売却しました。 耐用年数は過ぎてるので帳簿価格は1円です。 ここで質問なのですが、総合譲渡で概算取得費は適用できるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  5
    2021年04月08日 投稿
  • 概算取得費

    父が2年4ヶ月前に他界しました。父には住民票の住所の自宅とは別に12年ほど前に土地を購入し家屋を建てた別宅があり、そこを買いたいという人が現れ、名義を父から娘3...
    税理士回答数:  2
    2020年10月09日 投稿
  • 概算取得費と造成費について

    この度、先祖代々の土地を相続し、その土地を売却することになりました。 売却価額は1600万円で、造成費として145万円支払っています。 インターネッ...
    税理士回答数:  2
    2016年03月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449