税理士ドットコム - [確定申告]この場合の源泉徴収の有無について - 「給与所得の源泉徴収票」は、給与等を支払った全...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. この場合の源泉徴収の有無について

この場合の源泉徴収の有無について

昨年10月に長期契約で入社した会社(バイト)を、2週間で辞めました。
そのとき貰った給与額は12,000円ほどです。
退社時に、「源泉徴収票を希望する」と伝えたのですが、2022年2月現在、届いていません。

確定申告の時期が近づいてるのもあって、国税庁の「給与所得源泉徴収税額表」を見てみたところ、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し、かつ給与が月額88,000円以下の場合は「0円」と書いてありました。
私の場合、「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」を入社時に提出していました。そのため、上記の徴収税額「0円」に該当するので、源泉徴収票は送られてきてない(源泉徴収されていない)ということで解釈は合ってますでしょうか。

また、昨年は、上記の会社に入社する前(3月~9月)に働いていた会社で、20万以上(月10万円程)の給与を貰っていました。こちらの会社では所得税が引かれていました。確定申告の際はこちらの9月まで働いていた会社の分だけ申告すればよいのでしょうか。
昨年は以上2つの会社以外の収入源はありません。

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

「給与所得の源泉徴収票」は、給与等を支払った全ての方について作成し交付することとされています。
源泉徴収金額が0円であったとしても、作成して交付する必要があります。

また、確定申告をする場合には、全ての給与所得について申告をする必要があります。

したがって、現時点で交付されていない場合、確定申告で必要となるため、交付の依頼をする必要があります。

ただし、会社に交付を依頼する場合には、会社は既に郵送していたものの、郵便事故等で届いていない可能性もありますので、依頼の仕方にはご留意ください。

ご回答ありがとうございます。
郵便事故を想定しつつ、交付を依頼したいと思います。

本投稿は、2022年02月03日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224