住民税が二桁になりました。助けてください。
確定申告で、経費をほどんど入れてなかったことで、住民税が2桁の数字になりました。
更正の請求をしようかなと考えております。
とりあえずネット決済した収入に関わる領収書などは、全て印刷しておきました。
無知のせいでほんとに馬鹿なことをしだと思います。
何か他に節税できることはないでしょうか。
ちなみに給与(副業)50万、雑所得(本業)260でした。
給与は給与控除で所得は0なのですが、雑所得のほうが経費が10万くらいしか入れてなかったので、250万くらい収入があることになってます。
雑所得を事業所得にすると、少しは節税になりますか?
何か他に方法はありますでしょうか。
税理士の回答

相談者様が雑所得を本業とされるのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出されて事業所得にした方が良いと思います。青色であれば、特別控除55万円(電子申告であれば65万円)があり節税ができます。なお、青色の適用を受ける場合は、適用を受ける年の3/15までに申請書を提出する必要があります。
ありがとうございます。例えば今月とか来月とかに、開業届、青色申告承認申請書を提出したとしても、適応されるのは来年の分の確定申告で、去年の分の更正の請求と、今年の分の確定申告は白になりますよね…?

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2022年06月15日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。