扶養内で働いて確定申告は必要ですか?
無知ですみません。旦那の扶養に入っているのですが年収が104万円以上105万円以下でした。
先日就学支援の手続きをした所、私の所得が確認できない為、所得証明書を提出してくださいと言われたのですが、所得が確認できなかったのは私が確定申告していなかったからでしょうか?
私の職業は焼き鳥の串を刺す仕事で内職の様な感じで源泉徴収票などはもらえません。
税理士の回答

竹中公剛
私の職業は焼き鳥の串を刺す仕事で内職の様な感じで源泉徴収票などはもらえません。
焼き鳥屋に、所得証明書を出していただくか?
住民税の申告をしてください。
103万円を超えるので、配偶者控除は受けれないと考えます。所得税の扶養ではなくなります。
社会保険は扶養でしょう。

行方康洋
所得税の確定申告書を税務署に提出するか、市民税の申告を市役所で行わないと公的な証明である所得証明(課税証明)は発行されません。
源泉徴収票がない場合でも申告は可能ですので、所得証明書が必要な場合は、税務署か市役所にお問い合わせをして申告をする必要があります。
本投稿は、2022年07月02日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。