税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得資金贈与の贈与を受けるタイミングについて - Fまで。取得の支払いに充てるためには、支払い日ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金贈与の贈与を受けるタイミングについて

住宅取得資金贈与の贈与を受けるタイミングについて

中古住宅購入の際の、住宅取得資金贈与を受けるタイミングについて質問です。
贈与者が父、受贈者が私です。
中古住宅2,050万円購入(諸経費除く)にあたり、
父から500万円の住宅取得資金贈与を受ける予定です。
手付金50万円は自己資金、
残り1,500万住宅ローン借入予定です。

父から贈与日が以下のA~Iの場合に、住宅取得資金贈与の非課税の対象となるのはA~Iのうちどのタイミングでしょうか。

  A.令和5年8月17日~8月26日
  B.8月27日
売り手&仲介不動産業者との契約日かつ手付金50万支払日:8月27日
  C.8月28日~9月2日
  D.9月3日
住宅ローン本審査申込日:令和5年9月3日
  E.9月4日~10月30日
  F.10月31日
住宅ローン実行予定日・残り1,500万支払日:令和5年10月31日
住宅引渡予定日:令和5年10月31日
  G.11月1日~居住開始日前日まで
  H.居住開始日
居住開始予定:令和5年11月1日~令和6年1月31日
  I.居住開始日の翌日以降 

税理士の回答

 Fまで。
取得の支払いに充てるためには、支払い日までに贈与を受けてください。
住宅ローンの入金口座に入金しましょう。

本投稿は、2023年08月17日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,398
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,386