[贈与税]知人からの非課税の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 知人からの非課税の贈与について

知人からの非課税の贈与について

親族以外の方からお礼として夫・妻それぞれに年に110万円以下の贈与を受けても非課税ですか? 又、2年間受けて定期贈与とされませんか? その他確定申告などするのでしょうか。
税の事まったくわかりません。教えてください。

税理士の回答

1人当たり年間110万円の贈与でしたら、
親族以外からの贈与でも、贈与税はかかりません。
そのため、贈与に関する申告も不要です。

例えば、110万円を2年間贈与するような契約でしたら、確実に定期贈与に該当します。
そのため、毎年それぞれ贈与契約を行った方が良いです。

 親族以外の方からのお礼ということは、贈与ではなく何らかの見返りの謝礼ではないでしょうか。事業・給与とかでなければ所得税の一時所得か雑所得に該当するのではないでしょうか。
 どのような経緯で頂いたのでしょうか。

回答ありがとうございます。
知人の生前の世話のお礼として親族の方からいただくものです。
一時所得か雑所得? 考えてもいなかったのでまた質問したいです。

本投稿は、2023年10月12日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,367