借地権の贈与税、また相続について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 借地権の贈与税、また相続について。

借地権の贈与税、また相続について。

よろしくお願い致します。
今度、実家に姉1人と私の家族とで二世帯で、
住むことになり、建て替えをしようと考えてます。
ですが、その土地が、借地で借地権を持っているのが、姉です。
使用貸借という形も考えているのですが、先の事も考えて、
借地権を姉と共に私も持っといた方がよいかとも考えてます。
ですが、贈与税が半端ない額になるかもしれず、それをどうにかあまりお金がかからない形でいきたいのです。
5年前に母親が亡くなった時に
土地の相続で、私も土地の権利を
持ってい予定だったのですが、、、。
5年前の相続が間違いであって、
それを訂正したい。
という考えもあります。

どれにするのが得策でしょうか?

父親は、8年前に亡くなっています。


お答えよろしくお願い致します。


税理士の回答

借地権は原則登記できないので、建物がお姉さま名義という事でよろしいでしょうか。
そうしますと先日も同じような案件がありましたが、大変厳しいと存じます。贈与、譲渡、遺言書のいずれかで税理士を交えてご相談されるのが望ましいと存じます。

本投稿は、2015年07月06日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 使用貸借と借地権の相続について

    親の土地に、2世帯住宅を自分の名義で建てようと思っています。 その場合、使用貸借となり相続時に借地権分の相続税を払わなくてはいけないということですが土地の価格...
    税理士回答数:  1
    2016年04月13日 投稿
  • 借地権者の変更に伴う贈与税対策について

    父が借りている土地の建物を私(長男)の資金で建て直す予定ですが、贈与税の問題がない方法を教えてください。 現在、父が借り、家を建てている土地に、私の資金で家を...
    税理士回答数:  1
    2014年08月06日 投稿
  • 土地(借地権)の相続と、借地権を所有権とする方法について

    親より、借地権(A土地とします)の相続をしました。 借地権は、親と一緒に住んでいた妹(住んでいたので非課税)が相続し、相続手続きを完了しています。  以...
    税理士回答数:  1
    2015年12月02日 投稿
  • 借地権のアパートについて

    借地権のアパートを1800万円で不動産売買契約をしようと思いますが 借地権のアパートは減価償却の対象になりますでしょうか? お教えください、お願いい...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 未登記の建物の借地権について

    実父が所有する土地・建物に従兄弟が居住してます。  実父は、従兄弟から家賃等徴収してなく、毎年固定資産税分  もらってます。  いわゆる、使用貸借になると...
    税理士回答数:  1
    2014年12月22日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,809
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559