離婚の際の住宅ローン、贈与税がかかるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 離婚の際の住宅ローン、贈与税がかかるのか

離婚の際の住宅ローン、贈与税がかかるのか

姉夫婦が離婚します。
そのため義兄さんは、家を売却してローンをなくしたい
姉はローン名義だけ借りてお金を払って住みたい

土地は祖母の名義です。
約5年前土地を担保にして、義兄さん名義で二世帯を建て直しました。

残債2600万
不動産屋の売却見積もりは3200万だそうです(土地2000、建物1200)

建物だけでは残債が残るし(というか売れないだろうし)、土地を担保にしてるので、その分が残債に当てられるかと思うんですが、その際祖母の印がないと銀行が勝手には残債に当てられないのか?


仮に3200万で売却した場合約600万は祖母に入りますか?

また祖母から義兄に贈与したことになりますか?

(贈与税がかかる場合、義兄はいくら払えばいいのでしょうか?)

税理士の回答

仮に3200万円で売却できた場合には、土地代2000万円はお祖母様、建物代1200万円が義兄さんの収入となります。
従って、売却代金で義兄さんのローンを全額返済してしまいますと、残金600万円はお祖母様に入りますが、お祖母様から義兄さんに1400万円の贈与があったとみなされます。
1400万円の贈与の場合の贈与税は405.5万円となります。
以上、ご参考になれば幸いです。

質問に全て答えていただいてありがとうございました!

本投稿は、2016年05月13日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226