贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

私は株を始めるために、昨年の12月末に100万円、そして2月ごろ110万円親から贈与をしてもらいました。
そして夏ごろに追加で親から借入という形で400万円ほど借りました。こちらは自作ですが金銭消費貸借契約書を作成し今月から返済をしています。

ここで質問なのですが、株で損失を出してしまい確定申告(譲渡損失の損益通算及び繰越控除)をしようと思うのですが、ここ何年か無職のためこの資金がどこから捻出されたものか税務署に調べられ、贈与税がかかってしまうことはありますか?
回答よろしくお願いします。

税理士の回答

昨年12月と今年2月のそれぞれの贈与契約書、並びに400万円の金銭消費貸借契約書があって、400万円についての返済が約定通りに行われていれば、贈与税が課されることはないと考えます。
宜しくお願いします。

回答ありがとうございます。
贈与契約書もネットなどにあるもので自作でよろしいのでしょうか?
公的ななにかでしょうか?

何度も質問すいません。
借入金の返済の仕方は手渡しで、親が口座に入金といった形でも大丈夫ですか?

ご連絡ありがとうございます。
贈与契約書は公的に決まったものがあるわけではありません。ネット等で掲載されているものを参考に自作のもので大丈夫です。
宜しくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。
借入金の返済は現金手渡しよりも口座振り込みで行った方が、返済の実績が分かりやすいので望ましいです。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございます。
迅速で、わかりやすく説明してくださりとても助かりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2016年11月03日 19時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310