贈与税に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税に関して

贈与税に関して

贈与税に関して質問です。

親から子に
年間110万円以下の生前贈与なら贈与税が掛からないと
お聞きしましたが
受け取った側は贈与税以外に
所得税など
確定申告などでの申告が必要なのでしょうか。

税理士の回答

(詳細は分かりかねますので、簡潔に回答をさせていただきます。)
 110万円以下の贈与に関しては、必要ないものと思われます(他に事業所得や雑所得がある場合(一定の場合を除く)には、所得税の確定申告が必要となります)。
 ご参考願います。
 以上、宜しくお願い致します。

 贈与税と所得税は別ですので、年間110万円以内の贈与であれば贈与税の申告も必要ありませんし、この110万円を所得に加えるなどの必要もありません。
 そのため、この110万円を影響させ、所得税の確定申告は不要です。

お早いご返答ありがとうございます。
仮に、別で個人事業をしている場合は
110万円以下でも
この贈与を自身の確定申告で申告しないといけないのでしょうか。
不要との事でもありますが
どちらでしょうか。
加えまして
年間110万円以内とは
1月~12月までを年間とするのでしょうか。

別に個人事業を行っている場合においても、年間110万円以下の贈与である場合には申告は不要となります。
また仰せの通り1月1日から12月31日までの1年となります。
ご参考願います。
以上、宜しくお願い致します。

ありがとうございます!
参考になりました。

本投稿は、2020年09月05日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235