贈与税の申告について
友人から生活費としてから220万
母親から誕生日祝いと生活費として20万円を年間でうけとった時の申請方法を教えて下さい。
110万が控除となるそうですので、
(220万+20万)-110万=130万
130万円を申告するのでしょうか?
または
母親からの分は110万円未満なので申告せずに、友人の分のみの
220万-110万=110万
110万円をしんこくするのでしょうか?
ご教示お願いいたします。
税理士の回答

複数の人から贈与を受けた場合は、それら贈与を受けた財産の年間合計額が110万円を超える場合に、贈与税がかかります。
また、扶養義務者から行われる贈与で、「通常必要と認められる生活費」に充てるために行われる贈与は、贈与税の対象外です。
母親からのがこの非課税に該当すれば、贈与された金額は友人からの分の220万円を贈与されたとして申告します(基礎控除額110万円はもちろん利用できます)。
本投稿は、2021年04月21日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。