税理士ドットコム - [贈与税]夫の口座から妻の口座に生活費を移す行為について教えてください。 - 生活費については、贈与税は非課税ですので、一般...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫の口座から妻の口座に生活費を移す行為について教えてください。

夫の口座から妻の口座に生活費を移す行為について教えてください。

専業主婦です。夫の給与から生活費を自分の通帳に移して使うことは問題ないでしょうか?ボーナスの時はかなりの金額になります(赤字になる月があるのでボーナスで補填)
クレジットカードの引き落としや、固定費の引き落としは私の通帳です。
夫の通帳→私の通帳→電子マネーチャージ等→買い物
という流れです。
また、臨時出費と赤字の月のために備えて100万ほど残しているのですが、問題ありませんか?
さらに100万超えて残った金額は子供の教育資金のために私の名義で定期貯金にしています。(投資につかったりしていません)
生活費を使いきれなかったものは夫の通帳に返した方が良いのでしょうか?夫は残りは自由に使っていいと言ってくれています。
問題があるところは改善したいと思います。ご教授ください。

税理士の回答

生活費については、贈与税は非課税ですので、一般的な生活費の口座間移動であれば、それほど気にされなくてもよろしいかと思います。

毎年100万円以上の残高が、何年も続けて奥様の定期預金に変わっている場合は注意が必要ですが、将来的に教育資金とされるためのもの(金額が不相応ではない)であれば、問題ないかと思います。

本投稿は、2022年05月25日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311