海外ドル給与の日本への円送金に際する質問
現在、インドネシアで数年にわたり海外駐在をしています。
給与は日本での給料を年毎の社内レートに応じて換算し外貨(ドル)で海外口座に支給されているのですが、昨今の円安もあり、溜まってきたドル預金の円転を考えております。
現在は1ドル140円以上となっており、これまで適用されてきた社内レート(1ドル110円程度)をベースとすると大幅な差益(100万円以上)が発生することになります。
ここで質問です。
以下のケースで日本で為替差益と認識され、課税対象となるケースはありますでしょうか。
①(非居住者の状態で)
海外のドル預金を円転して、日本の円口座に送金した場合
②海外のドル預金を日本のドル口座に送金し、
その後、日本へ帰国し日本在住者となった後、ドル→円転した場合。
給与自体はドルで支給されていますが、あくまで日本円をドル換算した金額であるため、円転した際の差益として認識されるかが分からずお伺いする次第です。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

川村真吾
①②給与自体はドルで支給されていますので、円転した際の差益として認識されません。
川村様
アドバイス頂きまことにありがとうございました。
差益に関する認識が明確になり、安心いたしました。
本投稿は、2022年09月09日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。