[1450ページ目]みんなの税務相談一覧-138,814件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1450ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,814件の記事が見つかりました。 138,814件中 72,451 - 72,500件を表示

  • 確定申告の所得を多く計上してしまったときは?

    令和2年度の確定申告にて、会計ソフトで誤って収入に「給与」を計上してしまい、恥ずかしながら実際の所得より100万円以上多く計上してしまいました。 更生の請求書...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 経費の記帳

    個人事業主で青色申告をしています。 今回事業で使用するカメラを10万でネット購入します。 その際、事業開始以前に購入しプライベートで使用していたカメラを...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 社会人息子の収入と大学無償化について

    数年後、社会人になる息子がいます。また大学生になる息子もいます。私はひとり親で非課税です。大学無償化をうけていますが、こちらを社会人になる息子がいた場合、非課税...
    税理士回答数:  6
    2021年07月01日 投稿
  • 103万の壁と確定申告について

    親の扶養に入っている学生です。 調べたのですが、不安なので合っているのか確認して頂きたいです。 現在アルバイトを3つ掛け持ちしており、 メイン...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 個人事業主で売上がない場合

    個人事業主として、大工を行なっていました。コロナの影響で、5月から売上が全くなくなりました。青色申告で毎年確定申告してきました。青色専従者として今まで母に毎月3...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿
  • アプリで不用品を販売したときの住民税について

    はじめまして。 フリマアプリの収入に住民税が関係する事を最近知りました。今まで申告していないことに不安を感じており、相談したく投稿いたしました。 (副業での...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 10年前の共有財産売却代金の妻の持分を夫名義から妻に移したいが贈与税問題になりますか

    10年前に夫婦共有名義(夫6妻4の持分)の住居を売却し、その代金約2700万円は夫名義の口座に全額入金しました。 その際は持分に従い夫婦それぞれで確定申告しま...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • チャットレディの経費について

    チャットレディでの経費について質問があります。 プライベートでも使っている携帯料金と、家賃、電気代等を経費に計上したいです。 だいたい何割程度認められるので...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • クラウドファンディングで得たお金

    クラウドファンディングが終了し、個人口座に振り込まれました。 リターン発送に使ったり、業務とは関係ない雑費を引いて、残りを法人口座に雑収入(支援金)として入金...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 買物代行の仕訳について

    現在、買い物代行サービスを法人として開始しました。 クラウド会計ソフトを使用しています。 流れとしましては、 買い物代行を受付。 お店で買い回る...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 友人に貸しているお金の利息が妥当かどうか

    友人にお金を貸しています。合計2枚の借用書があります。 ①H29年4月1日〜H29年11月20日までに750万を貸したという借用書をH29年11月25日に...
    税理士回答数:  4
    2021年07月01日 投稿
  • 親から借りたお金の返済を年間110万円の基礎控除で行うことは問題ないですか?

    とある目的で親から1000万円借り受けたとします。 借用書を交わし、返済期間10年間 年利0.5%とし、月々85,451円 年間で 1,025,412円返...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 住民税の二重支払いかが知りたい

    確定申告時に、住民税の振り込み指定をしたが、6月の給与天引きの住民税が2倍以上に増えた。 給与は昇給もなかったため、前年通りの額面での支給のため、増額しない認...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • ふるさと納税ワンストップ

    一度医療費控除で確定申告した後、ふるさと納税でワンストップの申請をしていたため、ワンストップの適用が出来ないという通知がきました。 ただ、税額には変動がないた...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 社会保険上の扶養の収入条件について

    以下の状況において、特に以下の社会保険上の扶養の条件適合に問題はないかをお伺いさせて頂きたいです。 ・社会保険上の扶養の収入条件: ------- ・...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 103万と20万の壁について

    大学生です。親の扶養に入っています。 現在、給与として(源泉徴収票が出る) 飲食店のホール業務で月5万円 インターン先の事務業務で月2万円(今年の6月...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 長期前払費用の償却

    会計ソフトの減価償却資産登録の機能で繰延資産も一緒に登録することができます。 備忘記録になり便利だと思いますが、 他の減価償却資産と一緒に減価償却費の科目を...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 比準要素0の会社を純資産価額で評価することの根拠を教えてください

    未上場企業の経営者です。 現在は、ほぼ休眠の会社があるのですが、配当と利益と純資産がゼロだと、その株式の評価は、純資産価額になると聞きました。 ただ、根拠と...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 石油ガス税

    ガス充填所です。 先月でスタンドを閉鎖しました。 先月まではスタンド+配送会社にフォークリフト使用した数量を請求していました。 税務署は100円以下切り捨...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • YouTubeのサブスクの経費計上について

    個人事業主で物販をやっているのですが、YouTubePremium(サブスクリプション)で払った料金は全額経費にできるのか教えて頂きたいです。 YouTu...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 専従者給与の源泉徴収税額について

    個人事業主です。 専従者(甲、扶養なし)への給与支給額を18万にするには、源泉徴収税額は4,050円でしょうか?4,200円でしょうか? また賞与を20万渡...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 内縁関係の扶養について

    高校生2人を扶養しているシングルマザーです。子供達は前夫の戸籍のままです。婚姻はしていませんが、4年ほどお付き合いしている男性がいます。1年前から同居し、生計を...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 帰国できず納税できなかった

    2020年2月から海外におり確定申告までに帰国できず納税できませんでした。 理由は頼れる家族などがおらず帰国しても泊まる場所がない送迎方法がなかったからで...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 青色専従者について

    今年1月から青色専従者になり、税務署に専従者届けは提出しました。 届出したので、大丈夫だと思い、給与は出していました。 他に提出書類はありますか? 調...
    税理士回答数:  5
    2021年07月01日 投稿
  • 旅費規程について

    夫婦で会社を経営しています(2人とも役員です)。 旅費規程を作成し、宿泊代金の実費に関係なく、一律の金額(1泊につき15,000円)を支給することにします。 ...
    税理士回答数:  5
    2021年07月01日 投稿
  • 税務調査

    回答よろしくお願いします。4/23に調査が入り、その後5月中旬と下旬にヒアリングが2回ありました。そして6/9に最後のヒアリングをして、そんなに大きな問題はなか...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 宗教法人における助成金申請で、消費税仕入額控除確認書が必要かどうか

    塀の改善工事のため区より助成を受けようと提出書類を準備中です。消費税仕入額控除確認書については、税理士さんに相談くださいとのことでした。 ①助成金にかかる消費...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 仮払法人税の期末処理漏について

    お世話になります。 2020年度の中間申告の際 仮払法人税 5000円 / 現金 5000円 と仕訳しておりましたが、決算時にこの仮払い法人税の処理が 漏...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 標準報酬月額の訂正

    今年4月に法人を設立しました。 設立してすぐ、標準報酬月額決定通知書を提出したのですが、その金額に誤りが発覚し、先日年金事務所で訂正を申し入れました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 専従者の同業種での独立について

    現在主人が青色申告個人事業主で 同居の19歳息子が専従者として家業従事しています。 同業種で息子を独立させたいと思っているのですが同居している状態で息子を青...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 経費科目について

    お世話になります。 コンサルタントに業務を外注しております。 (費用は「業務委託費」で計上) この度、リモートで会議をおこなった際の飲食代を コ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 出張日当の課税処理

    出張日当を出張毎に定額支しています。 この出張日当は「課税仕入」処理するでよろしかったでしょうか。 またこの場合10%でよろしかったでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 業務委託契約のお茶代の経費について

    業務委託契約で仕事を受けている個人事業主です。 先月業務を請負い、その際にかかったお茶代も支払いしてくれるとのことで領収書を送付することになっています。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • チャットレディの青色申告のメリット

    先月から副業でチャットレディをしています。 まだ年内で20万以上稼げるか分からないので確定申告をするか迷っています。 確定申告をするのであれば青色の方が節税...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 確定申告を今年からすることについて

    無申告期間(年間利益38万以下)の三年間は企業に属していなかったのですが、今年からアルバイトを始めます。 今年から急に確定申告をすると今までの分の確定申告も提...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿
  • 田畑を資材置き場で貸してるが税金は掛かる?

    亡父(平成23年1月死亡)名義の田畑を父の死後、知り合いの会社に年20万円で10年間くらい貸しているのですが確定申告は必要でしょうか?私は年金受給者で年金は年2...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿
  • 法人設立について

    個人事業主としていくつか事業を行っておりまして、 既存のお客様より新規案件のご紹介をいただいたのですが、 法人でないと取引ができないという条件がございました...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿
  • 月次支援金について

    一時支援金は売上要件が当てはまらないと思ったので申請していませんでしたが、ふと疑問に思ったので教えてください。 月次支援金も一時支援金も、前年または前々年の売...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 海外在住を決めた外国人夫の税金について

    日本で結婚して13年になる私のアメリカ人の夫(専業主夫・収入0円)について相談です。妻の私は会社員です。 主人は、2020年4月にアメリカへ帰国。2021年2...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 外国に住む人の依頼を受けて寄付した場合に税金はかかるのか

    外国に住んでいる人の依頼を受けて寄付した場合税金等の心配があるのですが。 そのお金は事情があってどうもその国の役所も把握していないお金のようです。
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • みなし役員について

    いつもお世話になっております。 代表取締役の配偶者が同族会社の株式を5%もっており 残りは代表取締役が95%の株を持っている状況で 定時株主総会に配偶...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 申告をしていない貸し駐車場

    平成2年3月に地目山林でコンクリート舗装の駐車台数3台、年収入18万円を150万円で購入しました。 平成2年4月から駐車台数5台で年収入30万円予定ですが今年...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 「正社員」から「業務委託契約」へ変更。(社会保険分を上乗せして月額調整したい)

    現在、正社員(額面30万円→手取り24~25万程度)で働いています。 近々、社内業務を委託化にする話が出ており、成果給の方が稼げるので手を挙げようと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 学生チャットレディの住民税と確定申告について

    大学生でバイトをしながらチャトレをしています。バイトの給料は年間40万円ほどのため、チャトレ(雑所得)では48万円稼いでも良いことを教えていただきました。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 任意整理後の税金に関して!

    昨年4月30日、弁護士さんに依頼し事業の任意整理をしました。 任意整理後、資産売却をし債権者の方に分配をし決着したと思っていました。 任意整理後は、お金その...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 賞与引当金について

    中小企業です。ここ近年赤字続きで賞与も支給されたり(わずか)、ナシだったりしています。 今後の見通しについても、支給できる状態ではありません。 そこで、賞与...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 電気代の経費について

    閲覧ありがとうございます。 私は副業でpcを2台使っています。夜は自動で動かせるように10時間ほどつけっぱなしにしているのですが、その場合はどういう計算をした...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 個人から法人へ、廃業届は必要?

    個人で開業届を出した後、程なくして法人にて登記いたしました。 個人の方は廃業届を出すべきなのでしょうか?そのままにしておいた場合、法人と別で個人でも活動してい...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 130万の扶養内パート勤務の副業について

    現在職員人数7名のクリニックで 扶養内パート勤務しています。 1年間で給与130万ぎりぎりまで働いています。 1月から始めたメールレディの副業で 6月の...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿
  • 年金受給者の収入と税金、社会保障についての質問

    自営業をしています。国民年金受給者(年間約60万円)の父親に、少し働いてもらい給料を支払いたいのですが、どれくらいの金額なら、所得税や健康保険料に影響はないです...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,387
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,503