[1604ページ目]みんなの税務相談一覧-138,893件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1604ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,893件の記事が見つかりました。 138,893件中 80,151 - 80,200件を表示

  • 期首残高の普通預金の内訳

    個人事業主で青色申告を行っています。 弥生の青色申告という会計ソフトを使用しているのですが 期首案高の設定をしようとした際、昨年の申告で入力ミスが分かりまし...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について

    令和2年 社会保険控除証明書について ①納付済み額 ②見込額 ③合計額 全て金額が入っています。 内訳の月に「済」や「見」の表記がなく...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 領収書の発行

    売上が未計上なのに、先方から先にお金を振り込むから領収書を発行してくれ。 と言われた場合当然これはダメですよね。 最近、補助金関係で領収書発行依頼が増えてい...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 雑所得の申告について

    本日、雑所得の市民税の申請にいきました。 帳簿は回収しないと言われていたのに 添付して保存する決まりとなっていますと言わ帳簿を回収されてしまいました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 借りている店舗の修理について

    法人です。借りている店舗の外壁の雨漏れの修理を大家に依頼したところ、2年前にも修理しているとのこと、また家賃を1年前から下げていることを理由に修理はこちらでして...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 役員報酬の所得税

    役員報酬の所得税(源泉)に付きまして 月額 88000以下で 扶養控除を提出していないので 乙欄に当たると思いますが その場合 その月の社会保険料等...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • ローン審査について

    ローンなどの審査の場合、個人事業主は確定申告書の所得から青色申告特別控除65万円を引くため、所得が65万円分下がった金額が年収として審査されるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 通常の事業用口座と入金専用口座2つで運用していく方法ありますか?

    はじめまして、昨年暮れに個人事業主として仕事を始めたのですが、帳簿の付けかたで質問です。個人で使用していた口座の一つを便宜上そのまま事業用として使いはじめたので...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • コロナ信用保証料補助金の仕訳

    コロナの融資での信用保証料が補助されたのですが 先に保証料122250円を支払った後に申請し補助金122200円が振り込まれました。 この場合の仕訳の仕方を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 現在の収入を合同会社の収入とすることの可否について

     母親の不動産を相続するにあたり、合同会社設立を考えております。(代表社員1人、社員なし)  現在、派遣社員として、個人で収入を得ていますが、その収入を現契約...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 債務超過について

    債務超過となっております。 これを解消する方法を考えろと指示されたのですが、 利益を稼ぐしかないですよね。増資という手もあるかと思いますが、数年前に減資した...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 国民年金・国民健康保険をプライベート口座で支払った時の記帳

    個人事業主です。 複数の口座・クレカがありますが事業用とプライベート用で分けていません。 口座A←メインで使っている(クレカの引き落としや私物購入のため...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 伝票についつ

    弊社超零細企業で法人です。 開業以来 伝票を作成した事がありません。 入金は相手の納品明細と弊社の発行した領収書、銀行控 出金は相手からもらう領収書と弊社...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 仕入れから商品を買い取る場合につきまして

    個人事業主として商品を販売しております。 2つセットで7万円で仕入れした商品があります。(領収書もセットで記載されています。) 1つはポーチ、1つはバッ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 確定申告について

    源泉徴収票に給与所得控除後の金額が載っていないのですが、確定申告の際、給与所得控除を受けること出来ますか? 因みにパートで、給与は2カ所合わせて40万円程度で...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 住宅ローン控除の控除率

    住宅ローンの控除率1%は、令和4年が最後になるかもしれないとの報道があります。 控除率の見直しがされた場合、令和4年以前に住宅ローン控除を受けている世帯も、遡...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 相続税問題 姪への相続問題

    相続問題 姪への相続問題 両親はすでに故人となっています。私には妻子がありません。 まもなく年金世代となり私の死後のことを考え相続問題を考えています。 妹...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 贈与税申告書の項目の書き方について教えてください

    贈与税申告書の項目の記入方法について教えてください。 ①贈与者との続柄をその他にした際に、3文字で続柄を入力する項目がありますが、3文字で表現できない場合は「...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 白色法人 登記費用について

    お世話様です 合同会社を設立しました(白色) 1期目は登記だけで終わったのですが、この際の登記の際の印紙代6万円については 創業費?として繰延資産としても...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 税法上の扶養に入る要件について

    お世話になって居ります。 標題の件ご教示いただきたくご依頼申し上げます。 毎月の給与計算にて、税法上の扶養親族として、扶養人数に含まれる者の収入制限は、...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 外注の源泉所得税

    フリーランスのカメラマンに仕事を頼んだ場合、支払いの際に源泉徴収は必要でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 課税金額について

    契約書の額面金額が300万円で、300万円をもらうのが当方とした場合において、その300万円は一気に300万円で支払われず、3年に分けて、それぞれ1年で100万...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • フリマアプリでの売上が一時的に個人口座(本人・家族)に入金された場合の仕訳について

    お世話になっております。 個人事業主でインターネットで小売を行なっております。 フリマアプリで販売した売上を一時的に個人口座へ入金し、すぐに事業用口座へ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 電子帳簿保存の申請について

    税務署に確認したところ電子帳簿保存の承認申請書が提出されていないことがわかりました。そのような申請があることも知りませんでした。 青色申告65万控除を受けるた...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 配偶者控除について

    配偶者控除がされていない状態で年末調整が行われていたため、確定申告予定です。 ですが、配偶者の所得が曖昧です。 給与の明細を探して計算したところ数万円しかな...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 株式評価の従業員人数等について

    夫が亡くなり税理士先生相続申告をお願いし申告が終わりました その後、資料を確認してたら疑問が浮かんで質問したいのですが、その先生と事情があり顧問契約を解除して...
    税理士回答数:  3
    2021年02月18日 投稿
  • 確定申告の所得について

    個人事業主の事業所得と会社員の時の給与所得も合算して確定申告するのでしょうかない
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 副業バレに関して・事業者に送付される特別徴収通知書の内容

    給与所得の他に事業所得があり、確定申告を行いました。 その際に、ふるさと納税による寄付金控除も申請をしており、その控除額が事業所得の住民税を上回っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 確定申告について

    ブックメーカーで確定申告をしようとしていますが、必要な書類についてお聞きしたいです。 スマホ代が経費になると聞きましたが、領収書などありません。その場合は...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 年金と パート 確定申告

    72才 母 年金をもらいながら パート収入年間72万 と 地代家賃収入が年間 19万 あります。 確定申告は必要なのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • ポイントの仕訳

    楽天でせどりを行っております。 白色申告にて行いますが獲得した楽天ポイントを仕入やガソリンに使用する場合の仕訳はどのような仕訳でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 土地購入と同年に借地権を設定した場合の申告について

    土地を購入し、その土地の借地権割合に相当する割合で第3者と土地賃貸契約を結び、借地権料を受け取りました。 この場合、土地購入額の方が、借地権料よりも高額な...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 不動産管理会社へ支払う成約報酬の勘定科目について

    マンションを賃貸に出しており,不動産会社に管理委託契約をしています。 成約時に報酬を支払いますが,帳簿作成時の該当科目がわかりません。 会計ソフトには「...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 前職と個人事業主の確定申告仕方

    5月に退職して6月から個人事業主になったんですが社会保険は前職と個人事業主と合算して確定申告するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 事業用口座への給与振り込み(マネーフォワードに詳しい方お願いします)

    お世話になります。 ・マネーフォワードを利用 ・口座と連携している ・事業用口座と給与口座を同じものにしている 上記の場合、給与分は「事業主借」...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 所得税が5倍近くになりました。非常に困っています。

    会社員をやっております。(年収は概ね700万円前後、2020年給与は2019年給与より少し減っています。) 2021年2月支払い給与分の所得税が毎月分より5倍...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 受託販売手数料のみ売上計上?

    弥生の白色申告です。 受託販売しております。 作家毎にExcelで売上表を出し毎月報告支払いしてます。 その計算式に総売上 委託料引いた支払い金額...
    税理士回答数:  3
    2021年02月18日 投稿
  • 18歳 103超えた 扶養外れる 親の負担いくら

    18歳高校生です。アルバイトで109万稼いでしまいました。親の年収は500万です。 勤労学生控除は申請したのですが、親の扶養から外れるといくらぐらい親の負担が...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • 住宅購入資金贈与と住宅ローンに関して

    昨年親から住宅購入資金の贈与を受けましても今月末決済購入予定です。 表題の件で非課税でいけるのか不安になりご質問させていただきます。 今回建物の決済...
    税理士回答数:  2
    2021年02月17日 投稿
  • 住宅購入資金贈与の非課税に関して

    昨年親から住宅購入資金の贈与を受けましても今月末決済購入予定です。 住宅購入資金贈与で非課税となる使い道はどこまでが対象となるでしょうか? 1、太陽...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • せどりの棚卸しについて

    せどりの棚卸しについてご教授願います。 当方、個人事業主です。 前年度以前の商品が手元に残っており、その商品も含めて2020年の棚卸しに計上するので...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 米国株の確定申告で最も節税に有利な方法

    給与所得、日本株配当(額面40万程度)、米国株配当(額面12万程度)の3つの収入がある状態で確定申告を行おうとしております。 全ての所得を含めた課税対象所...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 確定申告について

    チャットレディをしています。 年に38万以上稼ぐと親の扶養から外れて親にバレると聞きました。 ①所得が38万ということは例えば収入が45万として経費で7万使...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 贈与税 同棲

    同棲カップルです。 結婚はしていない。 家賃12万、その他光熱費2万円を 1人が一旦立替でで支払います。 ①そのあと10万円をもう1人から貰うと...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 遺言書のない相続人以外への贈与

    母親より死んだら自分の資産のいくらを(明確です)、親類に分けてあげてくれと言われています。親類は相続人ではありません。相続人は私一人です。 遺言書はありません...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 小規模宅地の特例のうち貸付事業用宅地について

    相続財産に土地があり、その上には第三者である借地人の経営するアパートがあります。 以下2点について教えてください。 ①アパート経営しているのが第三者の借地人...
    税理士回答数:  3
    2021年02月17日 投稿
  • 仕入商品を事業用に使用

    やよい会計を使用しています。 仕入れた商品の一部を事業用(試供品やディスプレイ)に使用した場合、仕分けの入力は必要でしょうか? その場合の勘定科目を教え...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 扶養と開業届について[駆け出し学生フリーランス(バイトも)]

    バイトもしている、駆け出し学生フリーランス(webデザイナー)です。 卒業後には完全フリーランス として活躍するために、6月までに月20万ほど業務委託で稼ぐこ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 株取引に係る確定申告における利益計算

    株の売却額及び株の配当金の総額が20万円/年を超えたとしても、その全額を別の株(または同じ株)の購入に回した場合は、確定申告に係る20万円/年の利益には当たらな...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 年をまたぐ源泉所得税の取り扱いについて

    フリーランスでイラストレーターをしています。 青色申告は今年で2年目でそれ以前は白色申告でした。 年をまたいだ源泉所得税は、未入金であっても売上計上を行...
    税理士回答数:  2
    2021年02月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,442
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,516