[48ページ目]みんなの税務相談一覧-138,583件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(48ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,583件の記事が見つかりました。 138,583件中 2,351 - 2,400件を表示

  • 広告費について

    3末決算です。※日付は例えばで記載しています。 R7/2/1 広告費を仮払いで100万円支払い R7/3/31 期末に10万円余ってしまったため、次年度繰越...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • メルカリの雑所得について

    質問です。大学生の者なのですが、今現在アルバイトとメルカリで要らなくなったゲーム類や参考書、辞書などを売ってお金を稼いでいます。 母親からは、バイト代は1...
    税理士回答数:  4
    2025年06月18日 投稿
  • 廃材を売却した時の仕訳について

    お世話になります。 建設の仕事をしている個人事業主の経理を担当している者です。 不要な鉄材を業者に買取してもらい、現金を受け取りました。 この場合の勘...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 大学生の扶養、2025年税法改正と奨学金について

    現在、大学生でアルバイトをしているのですが、年間の収入が103万円を越えそうです。親の扶養を外れたくない場合、令和7年度は年間で何万円まで稼ぐことができるのでし...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 1−2年間のオペア留学の間の税金の申告または支払い

    来年の1月からオペア留学に行く予定です。私は今フリーターで永住権持ちの外国人です。自分で確定申告をしているのですが来年もネットから申告できると思うのですが、日本...
    税理士回答数:  2
    2025年06月18日 投稿
  • 相続税の修正申告、添付書類について

    相続税の税務調査があり少しばかり追徴が発生しました。 一部の預金を提出していなかった為に起きた修正です。 修正申告時に添付する書類は必要ですか?とお聞き...
    税理士回答数:  2
    2025年06月18日 投稿
  • 事実婚でのローン返済について

    よろしくお願いします。 この度中古マンションを購入し、事実婚の彼と住む予定です。 今まで賃貸だったので家賃・生活費のお金は割り勘で行っていたのですが、今回は...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 同じ事業年度中において代表取締役が交代した場合の役員報酬の増減について

    法人の代表取締役が当期においてA氏⇒B氏、B氏⇒C氏へと計2回交代になりました。 A氏の役員報酬は20万円でしたが、B氏(交代前の役職は取締役)に交代してから...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • メルレ(メールレディ)の収入と確定申告についてのご相談

    メールレディの収入と確定申告についてご相談させていただきます。 現在メールレディで250,000ポイント(25万円相当)を所持しております。 今年1...
    税理士回答数:  5
    2025年06月18日 投稿
  • トレカの確定申告について

    数年前から趣味でコレクションしたものや新しい弾が出るたびに買って目当て以外のトレカを売却してまた購入したりしています。売って買ってを繰り返している関係で売却額が...
    税理士回答数:  2
    2025年06月18日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    3月決算の法人で事前確定届出給与についてお伺いしたいことがございます。 令和7年3月の決算を終え、事前確定届出給与の届出をするのですが、令和7年5月に役員就任...
    税理士回答数:  3
    2025年06月18日 投稿
  • 接待交際費について

    取引先、関連会社の方と私(個人事業主)との4人で懇親会をしました。 その際の支払いを割勘(36856/4)しました。(端数分は他の方が負担し私は9000円...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 戸建て住宅購入時の持分割合について

    新築戸建住宅を購入予定です。 住宅ローン総額は7280万円で、 夫婦でペアローンを組む予定です。 ローンの負担金額は下記のとおりです。 ・お互い頭金...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 勤労学生控除と住民税修正申告について

    私は現在大学生(成人済)で、去年の給与は102万円でした。親の扶養内です。 最近、住民税・県民税・森林環境税税額決定納税通知書が届きました。それを確認すると「...
    税理士回答数:  2
    2025年06月18日 投稿
  • サラリーマン個人事業主が法人化or個人事業主のまま 税金の観点

    サラリーマン個人事業主です。 サラリーマン収入が多いのと個人事業主でも売上が増えてきたので法人化を検討しています。ただどこまで節税効果があるか疑問なのでご意見...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 非居住者の不動産所得確定申告について(申告要不要・申告場所)

    非居住者(台湾居住)、2021年に住居売却・海外移転、2022年に最終居住地の世田谷区で確定申告。2022年~2024年度は確定申告対象無し。 2024年より...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 転職後の住民税

    転職先が決まりました。現職場は退職予定です。 住民税は退職の際に一括徴収していただこうと思ってその希望を出したら、それはできないと言われ、普通徴収になるようで...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 法人申告と決算書について

    一般的な質問で恐縮ですが 法人税申告では経費にならないと考えられるものを事前除外できると聞きましたが、決算書をベースに経費にならないものを除外していくのでしょ...
    税理士回答数:  3
    2025年06月17日 投稿
  • マイクロ法人について

    現在 ①個人事業としてマッサージを行なっております。 ②業務委託で他のマッサージの店に登録をしてマッサージの仕事をいただき報酬をもらっております。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 会社HPの改修

    自社サイトの製品検索ページの改修を行いました。 内容としては、前からあった検索機能に検索項目を追加してもらいました。 金額は20万円以上であり、検索項目を追...
    税理士回答数:  4
    2025年06月17日 投稿
  • 所得の種類について教えてください

    建設業の組合に所属してる個人事業主です。 死亡した際に組合から餞別金を配偶者に入金されるのですが、これは確定申告の所得ではなく、相続財産という認識でいいのでし...
    税理士回答数:  6
    2025年06月17日 投稿
  • 電気工事業の簡易課税について教えてください。

    2次または3次業者なのです。 この場合に外注先に製作物の作成や取り付けを行ってもらった売上については3種でいいのでしょうか。自社ではほぼ労務費しかない状況です...
    税理士回答数:  4
    2025年06月17日 投稿
  • 相続の関係で夫婦間で貸付をしたいが気をつける事について

    お世話になります、夫婦間の貸付の事で教えてください。 妻の相続が発生した関係で、私(夫)から妻に、2000万円程度渡したいのですが、贈与になると税金が高い...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • 確定申告についてについて

    確定申告についてお聞きしたいことがあります。21歳の大学生の場合、「勤労学生控除」のおかげで130万円まで所得税を払わずに済むとどこかできいたのですが、合って...
    税理士回答数:  4
    2025年06月17日 投稿
  • 親が子に住宅を買う場合の贈与税、相続税

    親が子に将来相続する予定の財産が現金で1億円ある場合 親が子のために住宅(土地建物)を1億円で購入して、子に無償で住まわせてた場合、税務署から贈与に該当などの...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • 連帯債務のまま離婚した場合の贈与税等

    離婚します。住宅ローンが36年残っており、借入金額は4200万、連帯債務での借入です。建物と土地ともに50:50の割合です。 離婚後は妻が住み続けます。 銀...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 連帯債務のまま離婚

    離婚します.住宅ローンが36年残っており、連帯債務での借入です。建物と土地ともに50:50の割合です。 離婚する際は妻の収入では単独で借入(引受)できないと考...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 事業内容の照会書について

    スナックを経営しています。 2日前に『事業内容の照会書』という封書が届きました。きちんと、申告しているのにも関わらずなぜこのような封書が届くのかと不安になって...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 別表5-2 記入の仕方

    前期、道府県民税が37,900円納付、事業税が▲9,400円と納付税額が出たので、 差引28,500円の納付書で納付をしました。税務署からも納付充当通知書が届...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 節税の方法を教えて下さい

    現在、サラリーマンをしています。 数か月前に副業としてメルカリを始めて、自分の不用品を売り、1万円ほどの収入となりました。 これから節税対策のため、個人事業...
    税理士回答数:  6
    2025年06月17日 投稿
  • 会社員 副業が4社ある場合の確定申告について

    現在会社員です。業務委託契約3社・アルバイト契約1社(源泉徴収あり)で副業しています。会社にはすでに3社副業申請をしているのですが、立場上、4社目の副業申請をあ...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • 確定申告 所得の計算

    基本的なことがわからなくて教えていただきたいです。 洋服の販売をし、雑所得で確定申告をするとします。 3つの商品が売れたとして、 A商品:仕入...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 社保扶養の範囲内で個人年金を受け取っている場合パート収入の金額について

    65歳のパート主婦です。夫の社会保険(協会けんぽ)の扶養に入っています。私の収入が179万円代だとしても同居している夫の給与収入の1/2以下なので夫の社会保険の...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • 学資保険

    2人の息子に学資保険かけてました。 契約者と受け取りは旦那です 毎月1万弱ですが‥‥毎月かけた金額は 贈与税とか税金の対象になりますか? 最近‥税金...
    税理士回答数:  6
    2025年06月17日 投稿
  • 工事負担金の課税区分について

    他法人が発注、支払を行うものに対して、資産の譲渡を受けて負担金として全額支払う場合の課税区分はどのようになりますか?
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • 家庭教師 飲食店 掛け持ち 確定申告

    現在大学生で飲食店と家庭教師のバイトを掛け持ちしています。飲食店での収入は50万以下ですが、家庭教師の収入は50万ほどです。家庭教師の収入は雑所得となり、確定申...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 役員報酬を賞与のみにするときの源泉徴収

    一人会社を設立するに当たって、報酬について質問です。 役員報酬を受け取ろうと思うのですが、売上が読めず給与ではなく賞与のみ受け取ることにしたいです。 そこで...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • マネーフォワード会計のカード連携について

    マネーフォワード会計にアップサイダーカードを連携しました。貸方が仮払金となって取り込まれるのですが、これを未払金と設定するにはどのようにしたら良いでしょうか。使...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • 車両の売却仕訳あってますか?

    簿価10,000,000円 ローン残高 11,000,000円 車両買取価格11,640,000円 入金額 1,200,000円 リサイクル預託金 10...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • インターネット販売を始めるにあたって

    宜しくお願い致します。 まず状況から説明しますと、私が個人事業主として7/16から鍵の卸売業を始めようと思っております。基本的には町の鍵屋さんへの商品の販売に...
    税理士回答数:  1
    2025年06月17日 投稿
  • オープン就労からクローズ就労へ 住民税

    今年の7月31日に退職(オープン就労・障害者控除あり) 同年8月1日に転職先に入社(クローズ就労)予定の精神障害者です。 転職先に障害者であることがバレ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • ダブルワークの税金について

    お忙しい中失礼いたします。 税理士の皆様のご回答お待ちしております。 親の扶養内でスナックのアルバイトをしたいのですが、メインのアルバイトがあり、スナッ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 親所有の住宅への太陽光パネルの設置と売電収入について

    現在、親の保有する戸建てに住んでおります。 ここに太陽光パネルを新設するとき、その費用は住宅設備のため親が支払い、売電収入は住人である私が受け取ることは税務上...
    税理士回答数:  2
    2025年06月17日 投稿
  • 失踪宣告取消と、ひとり親控除について

    失踪宣告した配偶者が生存していた場合宣告取消審理中。失踪宣告後、ひとり親控除を受けていた場合、今後は離婚するかもの場合は、取消前の控除に関しては、さかのぼって税...
    税理士回答数:  1
    2025年06月16日 投稿
  • 会社を退職して大学院の博士課程に進学する際の税金について

    年末あたりに会社を完全に退職して大学院の博士課程に進学する予定です。 そのような状況で利用できる、退職前の税金や保険料、失業保険、進学後の学費の支出などを対象...
    税理士回答数:  1
    2025年06月16日 投稿
  • 税金 所得税

    所得税の遡及はいつを起点とするのでしょうか? ①税務調査の日から3年(または最長7年) ②無申告あるいは過少申告があった年の申告期限から3年(または最長...
    税理士回答数:  3
    2025年06月16日 投稿
  • 孫と配偶者への贈与における相続税対策と名義預金・贈与税リスクについて

    相続税対策として、乳幼児の孫に110万円を今回限りで生前贈与したいと考えています。 孫には管理能力がないため、孫の親である私の子(以下「A」)とその配偶者(以...
    税理士回答数:  2
    2025年06月16日 投稿
  • 自宅を会社名義にする

    この度四月から個人事業を法人化しました。持ち家を会社所有にすることはできるでしょうか。メリットデメリットなど教えていただきたいです。 築50年以上の木造住...
    税理士回答数:  3
    2025年06月16日 投稿
  • 車通勤について

    従業員が車通勤を希望しており、会社が月極を負担することにしました。ですが、月極がなかなか空きがないためコインパーキングを毎日使用してもらうことにしました。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年06月16日 投稿
  • 代行車検に作成する分解整備記録簿について

    自動車整備業の事務、経理をやっています、3ヶ月目です。 代行車検を行った際、分解整備記録簿を作成し、記録簿代として少しだけ請求するのですが、どのように仕訳...
    税理士回答数:  2
    2025年06月16日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,529