[8ページ目]みんなの税務相談一覧-138,572件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(8ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,572件の記事が見つかりました。 138,572件中 351 - 400件を表示

  • 貯蔵品の計上方法

    前期税込み経理から今期税抜き経理に変更しました。 期末に貯蔵品/備品消耗品費 (今期分) 税込み金額    備品消耗品費/貯蔵品 (前期分) 税抜き金額 ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月08日 投稿
  • 専業主婦のメルレについて

    こんにちは。 私は今年の3月から夫の扶養に入り、現在専業主婦です。最近メールレディというのを始め、月に4万ほど稼いでいます。ポイントを報酬として口座へ振り込ん...
    税理士回答数:  5
    2025年09月08日 投稿
  • 専業主婦のメルレについて

    こんにちは。 私は今年の3月から夫の扶養に入り、現在専業主婦です。最近メールレディというのを始め、月に4万ほど稼いでいます。ポイントを報酬として口座へ振り込ん...
    税理士回答数:  2
    2025年09月08日 投稿
  • 被扶養者(学生)のアルバイト代は扶養者にバレるのか

    20歳学生です。理由があり、親にアルバイトでいくら稼いだかを知られたくありません。今年度は約60万円のアルバイト代の予定です。 以下質問ですが、 ①私が扶養...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 夫婦で個人事業主の場合の、双方の自宅兼事務所の経費計上について

    新築で戸建てを建てる計画をしています。 ローンは私(ペアローンではない)、支払いも窓口は私が担当するつもりです。 夫婦ともに個人事業主なのですが、この場合、...
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 売上の手数料について

    法人で飲食店をしています。hacomonoの場合入金される時にひかれる手数料は非課税でしょうか?課税仕入れでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • クレジットカード支払いで貯まったポイントについて

    個人事業主として仕入れをたくさん行う予定であり、そこで貯まるポイント及びマイルについて質問が4つございます。 1. 個人事業主が日頃使っているビジネスカー...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 電子書籍無料ダウンロード

    お世話になります。 電子書籍がキャンペーンなどで期間限定で無料ダウンロードをした場合、一時所得という認識で差し支えないでしょうか? よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 経費の勘定科目の相談

    私は個人事業主をしています。今日は勘定科目について相談します。 私は、今、自分のサービスの商品の内容を紹介するページを持っています。 これは、自分で自分...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 給与所得と不動産の赤字の損益通算について

    給与所得と不動産の赤字を損益通算について。 2019年4月から2025年6月まで海外赴任、非居住者でしたので、日本の給与は国外源泉所得のため非課税でした。...
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 離婚による家の名義変更

    現在離婚に向けて協議中です。 今住んでいる家を財産分与でいただきたいと思っています。 残ローンの支払いが約4年残っています。 この場合、現時点で家の名...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 贈与税支払うと誰のお金?

    教えて下さい。 例えば、AがBに200万円をあげると、Bに贈与税が、かかり、支払うと、200万円はBのお金になりますよね。 一方で、BがAに200万円を...
    税理士回答数:  4
    2025年09月07日 投稿
  • 同一代表における個人事業→法人への依頼について

    他の相談者をみたのですが該当が見当たらず相談させてください 個人事業と法人を運営予定です 他相談より、同一人物が代表や社長の場合 自分の法人から自...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 相続税の基礎控除の計算について

    母が死亡したら、唯一の相続人である娘の私は相続放棄する予定です。 相続権は母の兄弟(生存4人と代襲相続人2人)に移りますが、この人たちも全員放棄すると思われま...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 個人事業主の経費について

    個人事業主やってます。 仕事用カバンを買い替えようと思うのですが、10万円以上のカバンを経費で一括で落とすことは可能でしょうか。 カバンは仕事でしか使いませ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 特定譲渡制限付株式報酬を無償取得した場合の処理

    特定譲渡制限付株式報酬を付与していた役員が不祥事を起こしたため、この役員から付与していた特定譲渡制限付株式を無償取得しました。この場合の会社の会計処理として、 ...
    税理士回答数:  4
    2025年09月07日 投稿
  • 副業でのレンタルルーム運営 確定申告について

    お世話になっております。 表題の件についてご質問です。 現在給与所得として580万程度 8月よりレンタルルーム事業を副業として初めており、年間の売上は...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 3000万控除

    この度かつて居住していたマンションを売却することになりました。名義は外国人の夫で、住民票は新しい住所に2年前に移しています。 譲渡所得の特別控除を受ける際に必...
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 相続税納付書

    司法書士様同席、税理士様欠席で 近日遺産分割協議書押印です 押印後には遺産分割協議書をすぐ 頂けるのですか? 遺産分割協議書を使用して税務署に 税...
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 夫婦間の高額な資金移動に伴う贈与税の取扱いについて

    これまで、夫の給与口座(口座A)の預金額が1000万円に近づく度、ペイオフ対策として妻である私名義の口座を新たに作り(口座BおよびC)、110万円/年を上回る金...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 年商1000万を超える場合の税金について

    個人事業主として開業して今年で2年目です。 法人化はしていません。 今年度の後半、がんばれば今年中の年商が1000万円を超えるかなくらいのところにきているの...
    税理士回答数:  3
    2025年09月07日 投稿
  • 輸出消費税還付後に商品を国内でメルカリ販売した場合の還付金返還手続きについて

    ebay輸出をしています。 昨年商品を仕入れてebayで販売をしていますが未だに売れておりません。 しかしながら今年の3月に輸出消費税還付金を申請し既に...
    税理士回答数:  1
    2025年09月07日 投稿
  • 友達紹介キャンペーンで得たポイントについてです。

    temuやTikTok Liteの招待キャンペーンでPayPayポイントを40万程稼いだのですが、確定申告を行わなければいけませんか? また、これは一時所得に...
    税理士回答数:  2
    2025年09月07日 投稿
  • 夜職 確定申告の際の厚生費について

    恥ずかしながら確定申告をしたことがなく、これから過去の分もする予定です。 毎月10%厚生費という名目で給料から天引き(名刺代は日払いから、ヘアメはヘアメ項目か...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 帳簿の記帳のついて

    白色申告で単式簿記です。エクセルで自作で帳簿を作っているのですが 売上を記帳している時に横書きでこのように記帳しているのですが、売上がなかった日に0円と記帳し...
    税理士回答数:  2
    2025年09月06日 投稿
  • 香典などのお金は何に分類されますか?

    葬儀の香典は、喪主への贈与ということになるのでしょうか? 控除額以上は贈与税が発生しますか? また、市などからの葬儀助成金などもおなじですか?
    税理士回答数:  2
    2025年09月06日 投稿
  • メルカリせどり 確定申告について

    メルカリせどりをしています。 今年、個人事業主になったばかりで 今度初めて確定申告をします。 今年度は白色申告です。 確定申告に必要な書...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 【みなし贈与】事業用定期借地契約を結んでいる土地を親族へ譲渡

    兄弟と私の共同名義の土地があり、ある会社と借地契約を結んで貸しています。借地契約は17年程残っています。 共同名義人の兄弟が私の持分を譲渡してほしいと言ってい...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 中古パソコンの費用処理について

    中古パソコンを10万以下で購入する場合は、10万以下のため、減価償却なしの、一括費用処理で良いですか?
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 立退料の勘定科目と消費税

    賃貸で事務所をかりていたのですが、マンションを建てるとの事で 立退料をもらいました。消費税は課税売上になるのでしょうか? もしなるのであれば簡易課税は何種に...
    税理士回答数:  2
    2025年09月06日 投稿
  • 小規模株式会社の社会保険料について

    社会保険料についての質問です。 社員2人、アルバイト1人の、小規模の接客サービス業の株式会社があります。 現在、社員とアルバイトの時給が同じ額になってい...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 服系インフルエンサーの経費計上

    先日、服系を紹介するインフルエンサーの場合、100%SNS投稿に関連する場合は経費計上できるとこちらで伺いました。 そこで、 ①何を基準に100%か判断...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 海外FXの税金について

    海外FXで取引をしており、出金手数料を引く前を含めて利益が20万を少しオーバーしてしまいました。これは申告する必要があるのでしょうか? 出金手数料は利益には入...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 消費税の課税

    消費税の課税について質問させてください。 個人事業主 2024年の売上が1,000万円を超えています(インボイス登録はしていません) 2025年は7月...
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 投資契約における貸付と匿名組合契約の併用について

    お世話になっております。 投資契約において、表題のように貸付+匿名組合契約のような形態を取ることは可能でしょうか? 例えば、100万円を出資し、1年...
    税理士回答数:  2
    2025年09月06日 投稿
  • 定期同額給与の損金算入可否についてお考えをお聞かせください

    一人社長の会社で業績悪化にて役員報酬をゼロにした月が5ヶ月ほどありましたが、その期間には社会保険の喪失届を出し、一時的に国民年金を払っていました。 この場合、そ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月06日 投稿
  • 海外FXと国内仮想通貨の損益通算について

    海外FXと国内FXの損益通算ができないことは知っているのですが、海外FXと国内の仮想通貨業者(金融庁登録あり)は損益通算ができるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年09月06日 投稿
  • 白色申告 仕訳

    白色申告用の仕訳ですが、 関税、通関料は仕入。 輸入消費税は経費。 支払手数料は経費。 で合っていますでしょうか? また、支払手数料に立替手数料と...
    税理士回答数:  3
    2025年09月06日 投稿
  • FXの税金について

    海外FXで取引をしており、出金手数料を引く前を含めて利益が20万を少しオーバーしてしまいました。これは申告する必要があるのでしょうか? 出金手数料は利益には入...
    税理士回答数:  2
    2025年09月06日 投稿
  • 確定申告 修正申告の時に添付する証明書類について

    個人事業主で青色申告をしています。 令和5年で期末棚卸額を入力し忘れていました。 そのことに全く気づかずにいて、令和6年度の確定申告を申告。 期首棚卸額が...
    税理士回答数:  4
    2025年09月06日 投稿
  • インフルエンサーの展示会購入と経費

    インフルエンサーの友人が、展示会で注文した衣服やアクセサリーをSNSに投稿しています。 それらは投稿用なのだから経費が使える、と言っておりましたがその認識に間...
    税理士回答数:  2
    2025年09月05日 投稿
  • お寺の霊園経営について

    お寺の霊園経営において、収益事業にあたるかどうか教えてください。 ①お寺を経営しており、広い境内墓地があります。 ②お寺の檀家さんのお墓もありますが、檀...
    税理士回答数:  6
    2025年09月05日 投稿
  • 帳簿の記帳の仕方について

    白色申告で単式簿記です。 携帯料金を家事按分して記帳しているのですが、携帯料金の引き落としが一か月分ではなく二か月分まとめて引き落としされます。 その際の記...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿
  • 7年度扶養控除引き上げに伴い、主人の扶養範囲内で働ける金額について

    令和7年度扶養控除が引き上げられたと確認しております。 現在パートの仕事をしておりますが仕事量も多いため扶養の範囲内ギリギリまで働ける働き方、年間の金額を...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿
  • 住宅ローンとふるさと納税の併用

    予想 夫(自分)年収550万 妻年収250万 子供2歳 住宅ローン2年目 残3300万(2025.12時点) 去年、生命保険控除10万 地震保険1.5万 ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿
  • 親の土地に二世帯住宅を子の名義で建てる方法について

    母が相続した土地に、二世帯住宅を建てる話があがっております。 私は40代会社員で、事実婚の夫と子ども2人の4人世帯です。 母は、父と独身の私の兄、の3人...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿
  • 確定申告について

    例えば、5年前に20万のフィギュアを買って 不要になったので今年売りに出したとします。 その時の価格が100万になってた場合、もちろん確定申告が必要なのはわ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿
  • 年末調整について

    現在大学生で、扶養内でカフェで働いています。 体験入店で1日に3、4万円ほど稼いだ場合、カフェの年末調整で申告しないと問題になりますでしょうか? ご回答よろ...
    税理士回答数:  3
    2025年09月05日 投稿
  • アルバイトの年末調整や確定申告について

    現在大学生で、アルバイトを掛け持ちで働いています。A店では36万円、B店では55万円ほど年に働く予定です。 B店で働いていることをA店や両親に知られたくありま...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿
  • 再雇用後の退職金について

    5年前に中退金受け取りそのご再雇用で5年働き、会社から退職金として50万出た場合、退職所得控除は40万✖️5年の200万あるから、退職所得は、ゼロになりますか?...
    税理士回答数:  1
    2025年09月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577