[3ページ目]「所得税 引かれてない」の無料税務相談-790件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税 引かれてない」の税務相談
  4. 3ページ目

カテゴリから探す

「所得税 引かれてない」に関する相談一覧

分野

790件の記事が見つかりました。 790件中 101 - 150件を表示

  • パートの所得税 納付について

    パートの収入からの所得税が引かれていますが 会社側が納付していない と言う実態は有り得るのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2023年01月12日 投稿
  • 源泉徴収されてない退職金を確定申告する場合は?

    昨年1月末に20年勤めた職場を退職してその後再就職していません。 平成31年度分の給与所得の源泉徴収票は送付されましたが、退職金については、支払明細書のみ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月13日 投稿
  • やよいの白色申告 記入方法

    やよいの白色申告を使用してるのですが、記入方法に迷い、質問です。 雑所得64094円の振り込みがありました。(源泉税あり) 振り込まれた時点で770円の振り...
    税理士回答数:  2
    2020年06月14日 投稿
  • 年末調整の所得税について

    初めまして、所得税の年末調整について質問があります。 私は今月の頭にアルバイトを辞めて、退職する前の週に年末調整を書きました。現在有休消化中。 辞めた後に知...
    税理士回答数:  1
    2022年11月24日 投稿
  • 確定申告

    障害年金と 他 手当てで生活しています。配信アプリで 現在 総額30万ほど収入が あります。経費は引いてないです。確定申告しないと いけないですか?
    税理士回答数:  1
    2023年05月19日 投稿
  • 個人事業主扱いのアルバイトで確定申告

    WEB関係のアルバイトをしています。月30万くらいの収入があり去年は360万くらい稼いでおります。 時給でお給料を頂いているのですが所得税は引かれてないで...
    税理士回答数:  2
    2019年08月03日 投稿
  • アルバイトの給与支払いのごまかしについて

    知人が働いている店では、アルバイト従業員は書類上は働いていないことになっているようです。 どうすればそんなことができるのか興味がわいたため、質問させていただき...
    税理士回答数:  1
    2024年04月12日 投稿
  • 過去の損失の繰越控除と配当収入について

    繰越控除でお伺いしたいのですが 2018年に、120万の損失を出したのですが、確定申告していません 2019,2020年も申告をしてないのですが、この3年間...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 経理が所得税の計算を長期に渡って間違えていた場合

    主人が国家公務員です。 年末調整で、税金の計算ミスがあったため約20万円を今月の給与から全額差っ引きますと一方的に通達が来ました。 こちらが過去の給与明細を...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • 【17ライバーの白色確定申告】

    17liveでライブ配信をしています 2023年の白色確定申告を進めているところです ライバーの報酬は、源泉徴収を引かれた金額が毎月口座に振り込まれ...
    税理士回答数:  2
    2024年03月13日 投稿
  • フリーランスが請求する売上代金から引かれる源泉所得税について

    フリーランスでデザイナーをしているものです。 取引先の法人から源泉所得税が引かれず売掛金の入金が源泉所得税を含めた(振込手数料のみを引いた)金額で入金されてい...
    税理士回答数:  1
    2020年02月03日 投稿
  • 明細書なしの経費計上について

    明細書がない経費についてお聞きしたいです。 当方副業(今は働いてないので専業になるのでしょうか)で配信をしています。 商用利用するため依頼したイラストの費用...
    税理士回答数:  1
    2024年11月15日 投稿
  • 雑所得(ビットコインの利益)の計算方法

    雑所得の計算方法がネットなどで調べていてもよくわかりません。 会社での総所得から税金などを引いた所得(手取り?)とビットコインで得た利益の合計額に応じて税率が...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿
  • 給与所得以外の所得が20万円以下でも所得税申告していいのかどうか

    一つの会社からのみ給与を貰っていて副業やってるサラリーマンです。 副業で雑所得が仮に一万円だけあった場合、所得税の申告は不要ですが住民税の申告は必要になる...
    税理士回答数:  1
    2023年08月27日 投稿
  • 仕事の受注の仕方、外注とお給料

    仕事を受けるのに 給料でもらうか 外注でもらうか迷ってます 毎年本業とは別で 120万ほど給料として 毎月所得税を引いてもらい 年末には源泉...
    税理士回答数:  1
    2021年07月10日 投稿
  • 妻 扶養103万超えた場合 市民税や所得税はいつ払うのでしょうか

    この度は、大変お世話になります。 タイトル通りなのですが、 夫の扶養に入ってる私の収入が今年103万を超え、おそらく122万程度になります。 その場合の所...
    税理士回答数:  3
    2023年11月30日 投稿
  • 特別徴収と普通徴収併用できる?

    正社員年収380万 特別徴収 副業アルバイト年収105万 確定申告して 正社員の収入分と合わせて市民税引かれてるのですが 暗号資産をはじめたのです...
    税理士回答数:  2
    2025年09月03日 投稿
  • 見れなくなってしまった源泉徴収

    配信アプリで配信してました。 昨年辞めて、アカウントも消してしまったため換金履歴が見れません。 報酬から源泉徴収を引かれて振込されているのですが、その引かれ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 所得税

    個人事業主です。 会社から報酬をもらっています。所得税を引かれた状態で支給されるのですが、所得税も会計ソフトに入れなきゃいけないのかなと思いました。 その場...
    税理士回答数:  6
    2018年11月30日 投稿
  • ウィンチケットのポイントは課税対象か。

    ウィンチケットという競馬のサイトに登録し、ポイントが3000ポイントありました。 この3000ポイントは、まず自分が1000ポイントチャージし、サイトから10...
    税理士回答数:  2
    2022年10月28日 投稿
  • 住民税について

    サラリーマンで勤務しており、他に家賃収入があります。 給与所得控除後が約3330000円、不動産所得が約1310000円なのですが、自治体から普通徴収できた住...
    税理士回答数:  1
    2024年06月13日 投稿
  • 扶養内 バイト メールレディ

    今月までアルバイトをしていました。 今は学生で扶養内です。 メールレディをしてることもあり、年末調整や確定申告について不安なことがあります。 給与は1...
    税理士回答数:  8
    2019年11月23日 投稿
  • フリーランスから正社員の住民税

    フリーランスで働いていましたが、今年に入り正社員になりましたが、会社に許可をえてフリーランス(青色申告)で続けております。 今年は、普通徴収で住民税を払っ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月21日 投稿
  • 仮想通貨 雑所得

    確定申告はじめて、実家の自営業の会社員です。 ステーキング報酬があり利益20万円を越しているので申告が必要なのですが ステーキングは取得時課税というのは、理...
    税理士回答数:  2
    2021年12月28日 投稿
  • 支払調書と売上台帳の金額が合わないのですが、確定申告出来ますか?

    支払調書と売上台帳の金額が合わないのですが、確定申告出来ますか? 業務委託として働いておりました。 昨年度の売上台帳合計と発行してもらった支払調書の支払...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • 青色専従者給与について(国民健康保険税の計算基準となる所得金額)

    私は個人事業主で青色申告を行い、家族1人に青色専従者給与を支払っています。 (青色専従者の届出済みで、給与額は月5万円賞与4カ月です) 今年の国民健康保...
    税理士回答数:  2
    2022年03月16日 投稿
  • 源泉徴収されてるいる場合に支払うべき税金

    企業と業務委託契約を結んで働いてるフリーランスです。 現在は他からの収入はなく、来年までは下記の契約で働いてほしいとの事で、税金に関して質問させていただきます...
    税理士回答数:  1
    2017年05月03日 投稿
  • 住民税 均等割について

    住民税について、確定申告をしたところ、 所得額が、98万円になって、控除を引いて 所得税はゼロ ですが、均等割が所得 45万円以上あるので 5000円課税。...
    税理士回答数:  1
    2022年09月16日 投稿
  • 源泉徴収票について。

    はじめまして、今応募中の会社が有るのですが履歴書に直近のパートの会社は 1ヶ月せずに退社したので記載しませんでした。 しかし源泉徴収票はいただいており、社会...
    税理士回答数:  2
    2020年09月29日 投稿
  • 個人事業主 源泉徴収票と支払調書からの確定申告について

    またしてもわからなくなりました。教えてください。 個人事業で音楽家をして、演奏したり教えたりしています。 学校の部活を教えて講師料をいただいた時に、学校によ...
    税理士回答数:  2
    2020年05月11日 投稿
  • アルバイトの乙欄親告について

    今、事情があり夫に内緒で月に数日ほどアルバイトをしています。(月3~5万ほどです) 乙欄扱い?て所得税がかなり多く引かれています。 書類を提出したら少なくな...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 副業がマイナスになる場合の住民税

    去年から本業の他に、ちょっとしたデザイン作成やアンケートなどのお小遣い程度の副業収入がありました。 ですが、住民税の申告が必要なことを最近知り焦っています。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月26日 投稿
  • 支払調書について

    支払調書にかかれている支払金額はどう計算したら出るものなのでしょうか? 送られてきたものがあってるのか確認してしまう性格なので計算してみたところ、月々口座に振...
    税理士回答数:  4
    2019年01月21日 投稿
  • 1日でやめたバイトについて

    私は現在大学2年生です。 今バイトを2つ行っています。1つは所得税が引かれているため、来年の2月に確定申告をしないといけないなと思っているのですが、そこで質問...
    税理士回答数:  2
    2021年06月22日 投稿
  • 保険料、住民税などの支払いについて

    前日、国民健康保険の納付書が届いたのですが 月々45000円の支払いとありました。 会社には社会保険がなく、毎月所得税しか引かれていません、前年は違う会社に...
    税理士回答数:  1
    2015年07月17日 投稿
  • 個人事業を複数やる場合の経費と確定申告について

    最近Uberやブログなど複数の個人事業をはじめました。 収入から経費を引いた額が48万を超えると所得税がかかると思うのですが、収入と経費は複数の事業をまとめて...
    税理士回答数:  2
    2020年10月07日 投稿
  • 年間所得38万円以下なのに配偶者控除が受けられない?

    私自身が個人事業主です。 夫の会社に、扶養から外れているから配偶者控除が受けられないと言われました。 社会保険は経費を一部認めてもらえない為130万円を越え...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿
  • 住民税について

    私は会社員で海外のバイナリーを副業で行っています。そこで質問なのですが、利益が1円でも出たら住民税の申告が必要なのですか?正直小さい額(1万〜10万)なら申告し...
    税理士回答数:  4
    2020年02月24日 投稿
  • 副業の確定申告について

    本業で給料としてお金をもらいつつ 副業で数社様とお仕事をさせていただいており副業収入があります。 確定申告をするにあたり 源泉徴収ありのものと源泉...
    税理士回答数:  2
    2020年01月08日 投稿
  • 確定申告について。

    確定申告のことで分からないことがあるので、教えてもらいたいです。 今年からダブルワークをしていて、あと内職を少ししてる感じなんですが、 主たる会社で年末...
    税理士回答数:  1
    2023年11月07日 投稿
  • 確定申告が終わったのですが・・・・・市民税について

    以前、年金の免除で去年の売り上げを教えてくれないと免除できませんっていう知らせが来て、つい先日に確定申告を行いました。 おかげさまでなんとか経費で引かれた...
    税理士回答数:  1
    2018年08月18日 投稿
  • 雑所得について

    現在学生で親の扶養に入っております。 メルカリで48万以上の利益が出た場合、確定申告をし、親は扶養控除が出来なくなる事が分かりました。また、130万以上になる...
    税理士回答数:  1
    2023年05月25日 投稿
  • 地方税の定額減税について

    保険セールスレディを昨年度夏頃に退職。夏までの所得があり、市県民税を払わないといけなくて、所得以上に控除が多く、所得割なしの均等割のみとなったため定額減税の対象...
    税理士回答数:  2
    2024年06月18日 投稿
  • 非常勤講師 還付金について

    昨年、4月〜12月まで非常勤講師として主人の扶養内で働いていました。 毎月、給与から所得税が引かれていました。 源泉徴収票の支払い金額は、705,000円、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月12日 投稿
  • アルバイトへの源泉所得税

    白色の個人事業主です。 今月から週に1、2日程度のアルバイトの人を一人雇う事になりました。 雇用保険の加入義務の形態では無いですが、 税務署に給与支払い事...
    税理士回答数:  1
    2019年01月08日 投稿
  • 5年前から、無申告なのですが 解消したいです。

    2017年4月から、パートを掛け持ちしております。収入は、本業が180万円以下です。副業は75万円ぐらいです。年末調整は毎年本業の会社でしてもらってますが、3年...
    税理士回答数:  4
    2022年11月23日 投稿
  • 副業について確定申告を知りたいです

    質問が編集できなかったので、 再度失礼します。 副業で占いをしています。 20万を超えてしまう可能性があり、 私の調べた限りですと、 パソコンと携...
    税理士回答数:  1
    2020年06月28日 投稿
  • フリーランス美容師 2箇所から収入がある場合

    7月から2箇所の美容室で働くことになりました。どちらも面貸しです。 一つのお店は売上から40%を引かれ所得税も引かれてまとめて次の月に振り込まれます。 年末...
    税理士回答数:  1
    2020年07月11日 投稿
  • 扶養控除等申告書二枚提出について

    返信の仕方がわからなかったのでここで させて頂きます。扶養控除等申告書を本業のバイトをしてるにもかかわらず出してその分の税金が引かれた額が今日振り込まれていた...
    税理士回答数:  2
    2019年08月09日 投稿
  • 毎月の給料から引かれる所得税税率

    給料から毎月引かれる所得税の税率は、その月収が1年続いた場合の年収をもとに決まっているのでしょうか? だとすると7月で会社を辞めてその後無収入になった場合、会...
    税理士回答数:  3
    2021年11月03日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,150
直近30日 相談数
941
直近30日 税理士回答数
1,610