[40ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,245件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 40ページ目

「決算のみ」の税務相談(40ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,245件の記事が見つかりました。 7,245件中 1,951 - 2,000件を表示

  • 二期目青色申告について 法人

    1期目は青色申告にしました。決算が12月なので2月に法人税申告書を作成し提出しましたが、別表7を記載すれば2期目も青色になるのでしょうか? ほかに提出しなけれ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿
  • 貯蔵品について

    サービス業を営んでおり、税込み経理です。   経理になって、初めて来月決算を迎えるのですが、貯蔵品の振替について質問です。 事務用品やノベルティの在庫を貯蔵...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 法人税申告書の別表5-1(利益積立金額及び資本金等の額の計算にかかる明細書)

    当方農事組合法人です。3月末に決算を迎え、申告書等を作成しております。 標記の別表の作成にあたり、合計残高試算表等を参考に数値を入力しておりました。 ソフト...
    税理士回答数:  1
    2025年04月08日 投稿
  • 社長 (父)の葬儀費について

    こんにちは、義理の母が喪主したいと強く希望した為、なんとなく遠慮して譲ってしまいました。 私は父と母が離婚して10年ぶりに会い、会社経営を手伝うようになり...
    税理士回答数:  2
    2021年11月19日 投稿
  • 中間が還付、均等割分だけ納付の場合の仕訳について

    お世話になります。 2期目の3月決算零細法人です。 1期目である程度利益があったため中間が発生し納付済です。 2期目では黒字ではあるものの利益があまりなか...
    税理士回答数:  1
    2021年06月01日 投稿
  • 退職給付引当金について

    退職給付引当金についての質問です。 社会福祉法人で簡便法での退職給付引当金の計上方法についてですが、期首の退職給付引当金が1,000,000円あり、期中で...
    税理士回答数:  2
    2020年05月09日 投稿
  • 備忘価額について

    今回より自分で会計ソフトで青色申告をするのですが(前回までは税理士さんにお願いしてました)、仕訳の仕方がわからず困っております。 会計ソフトの固定資産台帳へ償...
    税理士回答数:  1
    2019年03月07日 投稿
  • 引当金の名前

    製造業です。親会社に対して出荷した製品に不良がでてしまい、今期100~300万の損失が出そうです。親会社の支払から相殺処理になりそうなのですが、当社の12月決算...
    税理士回答数:  2
    2017年10月31日 投稿
  • 消費税の還付申請について

    3月決算法人の経理なのですが、今回法人の消費税が還付になります。 ネットで還付申請方法を探すとe-taxでもできると書いてあったのですが、具体的にe-taxの...
    税理士回答数:  2
    2025年05月28日 投稿
  • 公益法人のみなし寄付金について

    宗教法人を営んでおります。 表題の件ですが、収益事業の損益計算書を作成し、別表十四(二)で損金算入限度額分減らすという認識であっていますでしょうか。 また、...
    税理士回答数:  1
    2022年10月11日 投稿
  • 所得税申告:持続化給付金は事業所得?

    所得税の申告書類を作成している個人事業主です。持続化給付金の扱いについて教えてください。決算書では雑収入として売上に入れました。所得税の申告内容確認票Bでは事業...
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿
  • 帳簿保管期限以降の帳簿について。

    帳簿葉7年保存しなくてはなりません。 7年以上前の処分してしまった帳簿があります。 遺産相続時に9年前の帳簿を確認したかったです。 これは担当税理士事務所...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • ファンクラブの会計処理につきまして

    アーティストの後援会をしています。 ボランティアです。会計処理において、決算書は昨年度は出しています。 税務上何か行うことはあるのでしょうか?金額は、収入が...
    税理士回答数:  2
    2015年08月23日 投稿
  • 固定資産税 一括払いの時の仕訳

    法人です。今の転職先の会社では 1か所のcが 高いもので500万円ぐらいで、それらは、昔から 一括支払い時に5月以降の分を前払いとして計上し、毎月 費用化(租税...
    税理士回答数:  1
    2025年05月08日 投稿
  • 休業中の取引について

    法人です。 R7.1月期で事業年度が終わり、R7.2.1付けで休業する予定です。 そこで今回の決算の仕方で教えていただきたいです。 R7.1月期の経費...
    税理士回答数:  1
    2025年02月16日 投稿
  • 家賃の支払方法の変更に伴う費用計上について

    今まで家賃を月払いしておりましたが、年払いに切り替えようと思います。 この場合の費用計上を教えてください。 ・3月決算の会社 ・2月が契約更新日 ・...
    税理士回答数:  1
    2021年07月16日 投稿
  • 消費税の計算方法、申告の変更届けに関して

    現在、消費税原則で計算して申告してます、売上約5000万円前後 1、会社の売り上げが卸が約60%、小売り35%、農業5%の構成です    一番大きい構成が卸...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 期末をまだぐ土地売買費用

    4月決算です。会社所有の土地を5月に売却しました。 システム登録基本料を4月に支払ったのですが、4月の経費としていれれますでしょうか? それとも前払費用にし...
    税理士回答数:  1
    2024年06月05日 投稿
  • 事業種目の変更修正申告

    当社の決算報告書の「事業書目」が本来「建設業、土木業及び同コンサル業」とすべきところ、「建設及び土木のコンサルタント業」と記載されています。これを「建設業、土木...
    税理士回答数:  1
    2023年12月08日 投稿
  • 売掛金の処理について

    去年会社経営をしていましたが、去年の12月末に解散しました。 現在税務署に提出する決算手続きを行っているのですが、12月での営業で発生した売掛金を1月に回収し...
    税理士回答数:  1
    2023年02月22日 投稿
  • 事前確定届出給与の未提出について

    2月決算の会社ですが、今頃、「事前確定届出給与」を提出していない気がしてきました。(控えが去年のものしかないので)今年はコロナ禍で、提出受付の延期をしているふう...
    税理士回答数:  3
    2020年10月22日 投稿
  • 一次的な役員報酬減額はできる?(災害などの理由で)

    3末決算後、コロナや地震災害などの影響で、例えば、4、5、6月は、役員報酬なし、7月以降は、前年並みとする場合、総会議事録上は、理由をつけて、このような支払い方...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿
  • 法人事業税の納付を損金にする仕訳について

    決算仕訳で、法人税、住民税および事業税として、未払法人税と仕訳しますが、法人事業税を申告書提出後に納付する場合の損金への取り込み方が不明で、ご教授いただければ幸...
    税理士回答数:  1
    2024年11月07日 投稿
  • 消費税の申告書について

    消費税の申告書について質問です。 3月決算の会社です。5月末に見込み納付を行いました。 6月改めて申告書を提出する際、見込み納付額を記入する箇所はありま...
    税理士回答数:  1
    2023年06月26日 投稿
  • 消費税清算仕訳の計上漏れ 修正申告

    お世話になっております。 6月決算の法人の確定申告で消費税の清算仕訳を計上しないままでした。 清算仕訳で雑収入が5000円ほど未計上になっています。...
    税理士回答数:  1
    2022年10月25日 投稿
  • 工事の進捗度の算定について

    工事進行基準の原価比例法を適用しようと思っているのですが、 決算日において未払となっている部分(実際にその外注先の作業は終わっている) は、進捗度の見積に含...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿
  • 申告書の提出期限の延長について

    4月決算ですが、申告書の提出期限を一ヶ月、延長したいのですが、「申告書の提出期限の処分等の届出書・承認等の申請書」に記載して、税務署に提出すれば良いのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2020年06月26日 投稿
  • 短期借入金について

    会社を起こした時に、役員から運転資金として短期借入金を借りました。年度内に返そうと思っていたのですが、預金残高が足りず返せませんでした。翌月には売上の入金がある...
    税理士回答数:  2
    2018年12月18日 投稿
  • 社会保険脱退と再加入について

    新設法人で役員報酬を高く設定し過ぎてしまい、期中ですが役員報酬を0に設定し、社会保険を脱退します。 その後個人で国民年金と国民健康保険に加入するのですが、その...
    税理士回答数:  2
    2018年04月25日 投稿
  • 補助金の仕訳について

    法人で、暑さ対策の消耗品を購入すると、その3/4が補助されるというものがらあります。購入後に決算があり、申請、給付は翌期になるのですが、給付予定の額については、...
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 使っていないエアコン(20万)の勘定科目と消費税

    法人で決算なのですが、納品は終わってますが使えていない20万円未満のエアコンがあります。(工事中でまだ電気がとおっていない為)この場合今期は消耗品にして、来期で...
    税理士回答数:  1
    2021年01月14日 投稿
  • 勘定科目について

    エステサロンです。 雑誌に掲載していただき、お客様がその雑誌のポイントで割引を適用し、 その割引金額が全額こちらへ入金されました。 それは決算書にはどのよ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月14日 投稿
  • 確定申告済書類金額間違いがあった

    令和01年確定申告提出済個人事業主です。 所得税青色申告決算書の期末商品棚卸高金額を、1034円少なく記載してしまったことがわかりました。 申告し直しは必要...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • 社会福祉法人 市から補助金について

    社会福祉法人で認可保育園の会計処理をしています。 市からの補助金の計上と入金の仕訳で、計上額より入金額が少なく未収入金がマイナスで残っています。 決算上他の...
    税理士回答数:  1
    2019年06月26日 投稿
  • 役員報酬について

    当社は12月決算で2月の取締役会で1人取締役が増えました。それに伴い3月支給分から役員報酬が増えることとなりました。この場合、税務署への届出などは必要なのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月19日 投稿
  • 設立一年未満の休眠について

    昨年外部から資金を調達して会社を設立し、今年9月が設立以来初めての決算期です。しかし、資金がほとんど底をついたため今月休眠届を提出したいと考えています。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年08月09日 投稿
  • 個人用クレジットカードを利用した場合

    個人用クレジットカードを使用して決算した経費がいくらかあります。(携帯代や光熱費) この場合領収書と個人用クレジットカードの利用明細、クレカ利用額の引き落...
    税理士回答数:  1
    2023年12月14日 投稿
  • 役員報酬の引き上げについて

    1人会社で7月決算です。 7月支給分から役員報酬を引き上げたい場合、どうすればいいのでしょう? 調べると株主総会を開くなどありますが、1人の場合は議事録だけ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月04日 投稿
  • 法人税の中間納付について

    いつもお世話になります。 今期、初めて中間納税の対象となります。 仮決算をしないで、前期の半分を払うようにしようと思います。 質問です。 法人税、都道府...
    税理士回答数:  1
    2022年09月12日 投稿
  • 子会社から親会社への寄付金

    親会社へ5,000万円の寄付を行いました。 仕訳は寄付金/預金 5,000万で計上しています。 損金不算入というのは分かるのですが、上記の仕訳で決算書に別表...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 法人税申告書 期末従業者数

    表題の件につきまして、お尋ねさせていただきます。 決算にあたって、法人税の申告書を作成しています。 申告書の期末従業者数ですが、こちらは社長(弊社の場合...
    税理士回答数:  1
    2020年10月22日 投稿
  • コロナの融資や給付金について

    売上高についての条件についてですが、私の会社では期中は現金主義による帳簿をつけていて、決算の時に発生主義による売掛や買掛を計上してますが、条件に該当するかの判定...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 金投資の消費税区分

    弊社は今期、金を購入しておりまして、売買目的というよりは 長期保有を目的としています。 今期の法人税・消費税の決算期も近くなってきたのですが 金は消費...
    税理士回答数:  2
    2016年07月04日 投稿
  • 役員報酬を期首月から改定したい場合

    12月末決算の法人で、申告は毎期、翌年2月末頃に行っておりますが、 今回、役員報酬を翌年1月より改定したいと考えております。 期首から3ヶ月以内であれば改定...
    税理士回答数:  3
    2024年12月23日 投稿
  • ハンドメイド仕入、材料費の勘定科目について

    今年開業しヤフオク、メルカリでハンドメイド、小売、年間売上120万ほどになりました。 青色決算書の仕入、棚卸、製造原価など 不明点が多かったので、 国税庁...
    税理士回答数:  2
    2024年11月22日 投稿
  • 売上を仮想通貨で受け取る際の消費税について

    お世話になっております。 仮想通貨のやりとりについてご回答お願いいたします。 10月中に、ある業務委託料の売上が1000万円発生しました。 消費税を課...
    税理士回答数:  1
    2024年11月14日 投稿
  • 貸借対照表から損益計算書の数字をイメージする方法について

    質問させていただきます。 何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。 官報などに上場企業以外の決算公告が載ることがあると思います。 ただこの決算公告は...
    税理士回答数:  1
    2022年10月17日 投稿
  • 別表五(一)のズレについて

    今回2期目の決算となるのですが 前期で道府県民税の税率を間違い 借方 法人税、住民税及び事業税 19200 貸方 法人税、住民税及び事業税 19200 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 株式会社設立初年度にかかる税金について

    食品添加物、食品素材等を販売する商社をやっています。 この度、会社設立後初めての決算(7月)を迎えます。 会社設立後、一部の税免除等はあるかと思いますが、初...
    税理士回答数:  1
    2020年04月03日 投稿
  • 合同会社設立かフランス個人事業主登録(Auto entrepreneur)の優位性

    初めまして、フランス在住の者です。 現在、マーケティング関連のサービス会社(ウェブコンテンツ制作、翻訳など)を設立予定です(顧客は主に日本)。下記内容について...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,754
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,530