[32ページ目]「経理 処理」の無料税務相談-2,550件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「経理 処理」の税務相談
  4. 32ページ目

カテゴリから探す

「経理 処理」に関する相談一覧

分野

2,550件の記事が見つかりました。 2,550件中 1,551 - 1,600件を表示

  • 専従者になる前のクレジット決済について(経費)

    インターネット事業で個人事業主をしている夫の経理を 専従者として2022年7月からしている妻です。 専従者になる前から経費をクレジット支払い していたこと...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • エアコン代、工事費、延長保証の処理について(freee会計を使用)

    個人事業主で全くの経理経験のないど素人です。  freee会計を使用しています。 家庭用エアコンをネットで購入して、購入店と全く関係のない業者さんに後日...
    税理士回答数:  2
    2023年03月26日 投稿
  • 個人事業主が手伝ってもらう友人に支払う謝礼について

    今年度ピアノ教室を開業するために、個人事業主として開業届を出しましました。 当初は自分一人でしたが、幼児のグループレッスンの際に友人に手伝いに来てもらうように...
    税理士回答数:  1
    2023年12月18日 投稿
  • 未成工事支出金について教えて下さい。

    建設業で青色申告をしています。 普段、以下のように会計処理しています。 ⚫︎材料を買った時 未成工事支出金/工事未払金 ⚫︎上記を支払った時 工事...
    税理士回答数:  4
    2022年01月07日 投稿
  • 20万未満の償却資産 資産計上について

    20万未満の償却資産、税務上は資産計上して問題ないと思いますが、会計上も問題ないでしょうか? 20万以上する予定の設備導入を進めていて、結果的に20万以下...
    税理士回答数:  4
    2018年12月14日 投稿
  • 収入の項目間の流用について

    青色申告の個人事業主です。事業は薬局経営と不動産賃貸業です。本年度より会計ソフトを導入しようとして勉強中です。以下の点でご教授お願いいたします。 以前この...
    税理士回答数:  2
    2022年05月10日 投稿
  • 請求書のメリットについて

    私はフリーでウェブディレクターをしています。 先日同様にウェブ関連の事業でフリーランスをしている友人と、友人を集めてイベントをした際、イベント用の備品を私...
    税理士回答数:  2
    2016年05月06日 投稿
  • 消費税還付金の科目について

    消費税還付金は何の科目になるのでしょうか。 雑入の場合は、課税されるのでしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  5
    2019年12月31日 投稿
  • 圧縮記帳

    お世話になります。 保険金で買った固定資産(機械)を圧縮記帳します。旧機械の残存簿価は、保険金入金分で現預金(保険金)/機械残存簿価として消しました。新しく買...
    税理士回答数:  3
    2016年10月26日 投稿
  • 建設業会計について

    合同会社の建設業の開業予定です。 エアコンやエコキュートの取付、太陽光パネル設置工事が主な仕事です。 建設業では工事台帳を作る必要があると聞いたのでが、...
    税理士回答数:  2
    2018年07月10日 投稿
  • 内装工事の内訳について

    昨年賃貸物件を契約しお店を出店したのですが、内装工事の項目で ・解体工事費 13万円 ・構築工事の現場管理費 14万円 ・構築工事の諸経費 10...
    税理士回答数:  1
    2021年01月12日 投稿
  • 会社の確定申告書について

    お世話になります。 税務署へ提出した会社の確定申告書の「同族会社等の判定に関する明細書」(別表2)についてです。 その明細書の後日の差し替えが可...
    税理士回答数:  3
    2021年10月04日 投稿
  • 減価償却について

    少額減価償却資産についてです。1月決算の青色申告をしています。1月に25万円のコピー機を購入し支払いも1月中に支払いをしています。ただこのコピー機は翌月の2月か...
    税理士回答数:  1
    2018年01月27日 投稿
  • 最終仕入原価法の棚卸在庫の消費税率の考え方について

    法人の課税事業者です。 評価方法は最終仕入原価法で税込経理です。 ある商品を10個仕入た時のこの商品の消費税率は8%でした。 この商品を卸売で3個販売した...
    税理士回答数:  1
    2020年07月08日 投稿
  • 事業経営権を譲渡したときの費用の勘定科目はどうなりますか

    今年の1月より勤務していた自動車修理工場を引き継ぎ営業しだしました。 営業権の譲渡として100万、代車6台分の費用45万として前の社長に支払いました。(新規開...
    税理士回答数:  2
    2018年12月31日 投稿
  • 受託販売について!取り急ぎお願い致します!

    個人事業主です。 経理等の知識がないため、専門用語を理解できかねる場合がありますが、宜しくお願い致します。。。 現在店舗スペースにて受託販売をしておりま...
    税理士回答数:  1
    2023年03月15日 投稿
  • 役員の住宅について

    一人法人です。中古戸建の購入を検討しています。 まず、中古戸建を親の贈与を受け、父、私、妻の三人名義で購入します。 10年後、建替え費用を貯めた後、...
    税理士回答数:  2
    2020年10月22日 投稿
  • 真砂 販売

    借地から真砂を採取して販売する時の会計処理を教えて下さい。 借地は最終的には、地主へ返還するのですが、返還時には、土地を整備して返還します。その整備費用を概算...
    税理士回答数:  2
    2020年09月04日 投稿
  • 売掛金の仕訳修正について

    はじめまして。お世話になります。 業務で経理をしております。 仕訳を教えていただきたいです。 ①60,000 売上 ②60,000 振込入金(...
    税理士回答数:  2
    2020年12月14日 投稿
  • 修正申告翌期の納付済み消費税について

    調査を受け前々期と前期の2期分の外注費に計上していた分が社長に対する賞与となり法人税と消費税の修正申告と納付しました。仮払消費税としていた100,000円を納め...
    税理士回答数:  1
    2022年08月30日 投稿
  • 賞与の期ずれについて

    賞与の期ずれについて、 先日の税務調査でご指摘を受けて修正することになりました。 調査が入る前までは、 -----------------------...
    税理士回答数:  1
    2018年10月26日 投稿
  • 債権放棄

    コロナ渦の関係で取引先が破綻(法的整理無し、いわゆる夜逃げ)で売掛金が回収できなくなりました。一応取引先に債権放棄の通知書を内容証明郵便で送りましたが、相手先不...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • 副業の経費につきまして

    現在、正社員で働いております。今月から別の会社の仕事(経理)を手伝うことになり、その報酬として月5万円いただきます。副業の方の仕事は基本、自宅で行いますが、毎日...
    税理士回答数:  2
    2019年06月13日 投稿
  • 移転後の建物附属設備について

    夏に店舗を移転しました。以前の店の内装工事費等(減価償却済み)が貸借対照表に「建物附属設備」として残っています。(残っていること自体が正解かはわかりません) ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月03日 投稿
  • 保険金で建物を購入予定

    不動産賃貸会社で経理しています。台風で賃貸建物が被害にあい保険金がおりました そのお金の半分を修理代に使いました。税理士のホームページで保険の圧縮記帳または特...
    税理士回答数:  1
    2019年11月08日 投稿
  • お客様のクレジットカード重複使用による返金の仕訳について

    私は個人事業主をしております。 今回、お客様が、148,000円の商品を、クレジットカード決済でお支払いいただきました。 私はクレジットカード代行業...
    税理士回答数:  1
    2024年06月23日 投稿
  • 社長の親に低額譲渡

    法人から個人へ定額譲渡した場合、、 例えば時価4,000の建物を3,000で譲渡したとすると 差額の1,000は寄附金又は給与扱いになると思うのですが、 ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 請求書名義と違う名義の振込口座について

    法人で経理をしています。 取引先から請求書がAという法人名で届き、その支払い口座が代表者など法人名ではなく個人の名前になっていた場合、その口座に振り込み事は問...
    税理士回答数:  2
    2020年09月18日 投稿
  • 建物を棚卸資産に計上した場合

    建売物件として、建築中の建物を建設仮勘定として資産に計上したくなく販売建売の勘定科目で、流動資産の棚卸資産として計上しています。 棚卸資産だと、仮払消費税が試...
    税理士回答数:  3
    2018年07月11日 投稿
  • 請求書作成にあたり、消費税の相談

    経理担当しております。 何社かお取引きしておりますが、今回初めての事でしたのでご相談に至りました。 新しいお取引き先から、支払い明細書届いたのですが、税...
    税理士回答数:  1
    2018年09月13日 投稿
  • 消費税更正の請求に伴う法人税の修正申告

    消費税額の間違いにより更正の請求を提出します。 その際、雑収入(消費税差額)がアップしました。法人税も修正が必要です。 法人税の修正申告ですが別表四の加...
    税理士回答数:  1
    2023年10月27日 投稿
  • 社外同行者の新幹線代経費処理について

    当社取引先への商談に社外の方が同行し、その社外同行者の新幹線代を当社で持つ事となりました。 領収書は無く、EX利用票しかありません。 EX利用票を領...
    税理士回答数:  1
    2023年06月08日 投稿
  • 個人名義で借り事務所を株式会社の家賃経費として計上できますか?

    社長個人名義で借りている事務所を2年前から株式会社の事務所として使っています。今までは赤字もあり社長が個人で家賃を払っていたのですが、黒字化できるようになり会社...
    税理士回答数:  6
    2018年07月18日 投稿
  • 産業用太陽光発電設備購入の際の権利金(権利代)の勘定科目について

    個人事業主として本年から太陽光発電設備事業を開始しています。 表題にあるとおり、太陽光発電設備購入時の権利金(権利代)の処理についてご教示ください。内訳はおお...
    税理士回答数:  1
    2021年10月26日 投稿
  • 固定資産外の撤去費用について

    会社を改築することになり、配管撤去等、15万円程度の撤去工事が発生します。 固定資産に計上されているものならば、撤去費用を固定資産除却損として処理しますが、...
    税理士回答数:  4
    2018年08月01日 投稿
  • 貸倒損失について

    法人決算の相談です。 今の社長の前から回収できない貸付金を処理したいのですが、全額 特別損失/貸付金で仕訳しましたが、貸倒引当金の仕訳がいるでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月23日 投稿
  • せどり仕入れをまとめる方法について

    せどり仕入れの仕訳をまとめる方法について、相談がございます。 海外からのせどりをおこなっており、仕入れはクレジットカードにて決済をしています。 会計ソフ...
    税理士回答数:  1
    2024年05月24日 投稿
  • 勘定科目「商品」の終了残高が負になります

    お世話になります。 貸借対照表の勘定科目「商品」が、 開始残高「6円」 借方合計「50円」 貸方合計「60円」 終了残高「-4円」 となっており、会計...
    税理士回答数:  1
    2018年02月20日 投稿
  • 物件リフォーム費用の負担者に関するご相談

    現状 当社が物件オーナーから物件を借り受け、賃借人に転貸している形態。 当社は賃借人から賃料を受け取り、その一部をオーナーに支払っていますが、 今般、物件...
    税理士回答数:  1
    2025年05月27日 投稿
  • 申告書について教えて下さい

    主人が個人事業主として働いており、妻の私が経理関係を担当しております。 昨年までは税理士さんにお願いして、申告書等も全てお願いしていたのですが、今年度より...
    税理士回答数:  3
    2023年12月17日 投稿
  • e-taxとe-Ltaxの納付する際に、納付情報を事前に登録する方法について

    現在リモート勤務が続いているので、報酬源泉納付と社員の住民税(特別徴収)をネットバンキングで行う予定です。 ※通常は、銀行窓口にて納付していて、先月は上司...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 仕入高 棚卸資産 計上について

    私は、青色申告で、古物商の個人事業主の者です。 青色申告は、はじめてですが、 質問があり、 1.仕入高の定義について、 経費として、経理に関する税理...
    税理士回答数:  1
    2025年01月25日 投稿
  • 正社員から個人事業主へなる際の確定申告について

    今年(2015年)1月〜9月までデザイナ−職の正社員として働いていました。 色んな会社さんから個人で仕事を頼まれる機会が多くなり、 独立して、フリーデザイナ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月14日 投稿
  • 消費税の決算仕訳

    12月決算の会社です。 ベテラン経理が退職した5カ月後に入社して、 詳しく分かる人がいない中で決算に突入しようとしています。 前任の方の消費税決算仕訳...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿
  • 二重課税と租税条約について

    個人事業主でフィジー(非居住地)で年間数か月仕事をしてメインの収入を得ています、数年前よりフィジーで源泉(売り上げの15%)され税引き後の金額を受け取っています...
    税理士回答数:  3
    2017年12月20日 投稿
  • 工事保険金の仕訳

    宜しくお願い致します。 大法人に該当し、受注した土木工事をやっていて工事場所が大雨により地盤の補修が必要となり自社に補修費用が発生し、補修費用として自社で掛け...
    税理士回答数:  4
    2018年02月19日 投稿
  • 月極駐車場の消費税について(インボイス)

    月極駐車場を契約しておりまして、毎月請求書が届きますが、 そこに「駐車料 35,000円」と記載され、消費税額の記載はありません。 整備された駐車場なので、...
    税理士回答数:  2
    2023年10月03日 投稿
  • 確定申告のクレジットカード、口座の連携について

    確定申告初心者です。 来年から青色申告でしようと思っています。 主人が個人事業主で今年まで白色申告でしていたので、今年からは経理を私が手伝っています。 ...
    税理士回答数:  3
    2020年04月27日 投稿
  • 振込入金に私用の立替金

    売上に対する振込入金に、私的な立替金加算して、入金いただくことは、可能でしょうか。 遠くにいる知り合いの方が、当店舗で商品をご購入いただき、近日発送の予定...
    税理士回答数:  1
    2024年02月02日 投稿
  • 決算期をまたぐ課税仕入

     現在、工場の改築を行なっており、A業者が電気工事、B業者が空調設備やその他設備の工事を行なっています。A業者の電気工事は今期に終了し一括して引渡しをうけます。...
    税理士回答数:  2
    2019年07月01日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,850
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,500