[税務調査]不動産の差押えに関する事項 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 不動産の差押えに関する事項

不動産の差押えに関する事項

不動産が差押えされている場合において、財産(建物)が天災等により滅失したときは、徴収法基本通達60–5の規定は不動産にも適用されるのか?
 また、建物ではなく、それが不動産として取り扱うとされている自動車、船舶等で差押え後に滅失した場合には、動産として徴基本通達60-5は適用され、保管していた者は負担を負う義務はあるのか?
根拠条文もあるのであれば、お願いしたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

結論から言いますと、徴収法基本通達60–5の規定は「動産(自動車、建設機械又は小型船舶を除く)」のみに適用され、不動産である「建物」及び動産である「自動車、建設機械又は小型船舶」には適用されません。
徴基通60-5は、国税徴収法第60条の解釈通達であって、同条は「動産又は有価証券の差押」に係る条文です。

不動産については国税徴収法第68条、
船舶・航空機については国税徴収法第70条、
自動車、建設機械又は小型船舶については国税徴収法第71条
が適用されますが、これらの条文に係る基本通達には、天災等による差押財産の滅失に係る負担義務は規定されていません。

本投稿は、2022年09月22日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 差押え 財産調査 税金滞納

    差押えのための財産調査とはどのようなものなのでしょうか? 突然家に上がり込んでくることなどはあるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年12月11日 投稿
  • 租税特別措置法の適用条文について

    法人税の確定申告書を自分で作成してます(法人設立1年目)。一応、元経理マン(上場企業)なのでできると思いましたが、かなりしんどいです。 そういえば経理マンの時...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 所得税基本通達の改正について

    所得税基本通達9-14が改正されましたが、「通常の給与に加算して受けるものに限る」とはどういうことを意味するのでしょうか。ご教示願います。
    税理士回答数:  1
    2016年06月02日 投稿
  • 税金差押え

    税金の差押えについて相談です。 現在、給与の差押え執行中です。 滞納した住民税、国保などの税金の差押えです。 過去に分割に応じてもらった事があるの...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿
  • 減価償却資産の取得価額についての所得税法の根拠条文

    お世話になります。 減価償却資産の取得価額として何が含まれるのかについての所得税法の根拠条文を教えて下さい。 探しても見つけられませんでした。
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,366