合同会社に対する税務調査の対応を担当できるのは?
太郎と花子は親族で、太郎が単独出資し設立した合同会社では、
花子が経理担当者として雇用されているとします。
この合同会社に対する税務調査が入った場合、太郎ではなく
花子が専ら対応することが可能ですか?
太郎は高齢で健康面も万全ではないため、あまり緊張して
血圧が上がるような状況に置きたくないなどの私的事情が
あります。
税理士の回答

藤本寛之
代表者が高齢で、親族の方が法人の経理面を担当されているのであれば、その方が税務調査の対応をされても問題ありません。
税務調査の初日に代表者が高齢のため対応できない旨、代表者から経理担当の花子が税務調査の対応を任されている旨を調査官に説明しておかれると良いと思います。
本投稿は、2018年01月24日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。