[税務調査]家族カードの贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 家族カードの贈与税について

家族カードの贈与税について

80代の父のクレジットカードの家族カードを私が使っています。
このカードの利用明細なども税務署は確認するのでしょうか。

今年、海外のホテルの支払いをこのカードでしました。20万円ほどです。
それ以外にも、私の仕事が無い月の生活費として40万円の生活費贈与(贈与確認書のようなものを作成)を現金で受けました。
毎月、私の家賃15万円も払ってもらっています。家賃は、家賃と同額を家賃が引き落とされる私名義の口座に毎月振り込んでもらっています。
贈与税を支払わなければならない場合は、確定申告でどのように申告するのでしょうか。通帳のコピーなどを添付するのでしょうか。

何卒宜しくお願い致します。

税理士の回答

80代の父のクレジットカードの家族カードを私が使っています。
このカードの利用明細なども税務署は確認するのでしょうか。


必要があれば、すべてのことができます。

今年、海外のホテルの支払いをこのカードでしました。20万円ほどです。
それ以外にも、私の仕事が無い月の生活費として40万円の生活費贈与(贈与確認書のようなものを作成)を現金で受けました。


一括での40万円は、生活費とは考えないと思います。

毎月、私の家賃15万円も払ってもらっています。家賃は、家賃と同額を家賃が引き落とされる私名義の口座に毎月振り込んでもらっています。


それは生活費なので、問題はない可能性が強いでしょう。

贈与税を支払わなければならない場合は、確定申告でどのように申告するのでしょうか。通帳のコピーなどを添付するのでしょうか。



贈与税の確定申告をします。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/zoyo/yoshiki2024/01.htm

本投稿は、2025年08月29日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税がかかるか否か

    私(妻)名義のクレジットカードの 家族カードを夫に持たせています。 ※夫が過去事故履歴があり作れなかった為 生活費を給与受け取りの銀行から 月々15...
    税理士回答数:  1
    2022年06月25日 投稿
  • クレジットカードの家族カードについて

    私の名義のクレジットカードで家族カードをつくっています。 私の母が家族カードを利用しているのですが、毎月10万ほどつかっています。 内容はスーパーの買い物や...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿
  • 家族カード利用での贈与税について

    夫と義母との3人暮らし(同居)です。 先日、義母の相続税対策に、家族カードを作りました。 本会員:義母(90歳) 子会員:私 家族カードを作る際、カード...
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿
  • 家族カードの利用金額返却の際の贈与税について

    ・私名義のクレジットカードの家族カードを妻が使用 ・家族カードで月々10数万ほどの利用があり、利用した分を妻から毎月私の口座に振り込んでもらっている 上...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間でも贈与税がかかることを知らず、110万円を超える資金移動をおこなってしまいました。状況としては次のとおりです。 ・2週間ほど前、妻の口座から夫(私)の...
    税理士回答数:  2
    2024年05月27日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,554
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,434