[税務調査]住宅購入にあたって - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 住宅購入にあたって

住宅購入にあたって

現在、住宅購入を予定しております。初期費用及び頭金は以下の内訳で捻出する予定でおります。
・自分の貯金→300万
・妻の貯金→300万
・母からの贈与→700万
で合計1,300万となります。母からの贈与に関しては住宅購入取得資金等の贈与特例の要綱を弁えた上で税務署へ申告する予定でおりますが、妻の貯金を私名義の口座に振り込んだ際に贈与と見なされて税務署から調査が入ることを懸念しておりますが、どのように対処すべきかお教え頂けると幸いでございます。

税理士の回答

 奥様からの資金を借り入れとするか、奥様の持ち分があるとするのがよろしいかと思われます。

住宅の所有権の登記を、相談者様が10/13、奥様が3/13と、出資額に応じた割合で共有の登記にして頂ければ、贈与税を回避することができます。

ご回答ありがとうございました。持ち分の割合を検討する方針にしようと思います。

本投稿は、2019年09月28日 21時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,366