税理士ドットコム - [税務調査]借入金利息について教えてください。 当方、未公開企業の経理担当です。 - 【質問1】全くないことは無いと思いますが、どの程...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 借入金利息について教えてください。 当方、未公開企業の経理担当です。

借入金利息について教えてください。 当方、未公開企業の経理担当です。

【相談の背景】
借入金について教えてください。
当方、未公開企業の経理担当です。

貸金業者は、利息制限法に基づき貸付け額に応じて15%~20%の上限金利で貸付けを行わなければならず、利息制限法の上限金利を超える金利は超過部分が無効・行政処分の対象、また、出資法の上限金利(20%)を超える金利は、刑事罰の対象となっているようですが、
未公開企業を運営するにあたり、
オーナーの友人(エンジェル的)が、
まずは、法定金利いっぱいで、数億円の融資の契約書を結び、さらに、それを超える金利分は、経営管理料(アドバイス料)などという名目で、合わせて実質年利40超%を支払うというものです。

オーナーと友達が決めたことですが、怖いです。

【質問1】
このような融資は、未公開企業ではよくあることでしょうか?

【質問2】
このような融資は、税務的に、問題はありませんでしょうか?

【質問3】
このような融資は、雇われの身の経理担当者が、
知ってて事務手続きをやった場合、
税務的に問題となることはありませんでしょうか?

税理士の回答

【質問1】全くないことは無いと思いますが、どの程度あるかはわかりません。
【質問2】たとえ違法所得でも収入として申告すれば、税務的に問題はありません。
【質問3】実質的に利息制限法に抵触する行為は、いずれ判明し不法所得は返還せざるを得なくなりますので、経営者にその旨をお話しして制止してください。

本投稿は、2021年09月18日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税と刑事罰について

    2年前に父親から1500万円の贈与を受けましたが、当時は申告に関して疎く、未申告のままでした。すぐに申告しようとおもいますが、この金額で刑事罰にまで発展すること...
    税理士回答数:  5
    2019年05月01日 投稿
  • 役員借入金の金利の上限

    700万円会社に貸しています。 役員借入金として認められる金利の上限は何%になりますか? 高すぎると役員報酬として計上されるようなので 目安の数字があれば...
    税理士回答数:  1
    2021年09月05日 投稿
  • 債務超過の非公開株式の株の評価方法

    要約 【債務超過の非公開株式の株の評価について】 弊社は非公開の株式会社かつ同族会社で税務上の中小企業です。 現状債務超過状態です(債務超過額=利益剰...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 確定申告と利息制限法について

    以前相談を受けたのですが、個人投資家に100万を預けて毎月5%の金額を受け取っていました。決まった金額を受け取っているのなら貸付金の利息という事で雑所得として申...
    税理士回答数:  3
    2019年06月13日 投稿
  • 未公開株の相続について

    このたび父が他界いたしました。相続財産を調べていたところ、未公開株の証書が出てきました。発行元の証券会社に連絡し名義変更はしましたが、現在の価値が分かりません。...
    税理士回答数:  2
    2018年05月22日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360