【個人事業主】海外企業からの業務委託・請求書の書き方
個人事業主です。
海外の企業からの業務委託で日本で通訳の仕事をします。
報酬は円での支払いです(振込)。
この場合の源泉徴収税と消費税について質問です。
日本の企業への請求書では、通訳料に消費税を足し、源泉徴収税を引いております。
海外企業への請求書の場合は通訳料のみで消費税や源泉徴収税は記入する必要がないのでしょうか?
もし必要である場合は日本の税率なのか、海外の税率なのか教えていただけますでしょうか。
また売上として計上する際の注意事項がありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

海外企業への請求書の場合は通訳料のみで消費税や源泉徴収税は記入する必要がないです。消費税課税事業者の場合は輸出免税売上げになります。
本投稿は、2023年01月27日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。