専従者 源泉所得税について
7月より個人事業主になる予定の者です。開業届け前に確認いたしたくご教授の程、よろしくお願いします。
専従者給与は青色申告の場合、88000円以下であれば面倒が無いとは認識しておりますが、130万の壁を越さない、下記の給与にするか悩んでおります。
専従者給与を108,000円にした場合、
源泉徴収所得税は1.130円
給与振込は10,6870円で合ってますか?他にかかる税金はありますでしょうか?
また、賞与も108,000円の場合も同じ額の10,6870円でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

豊嶋彩子
扶養親族がいなくて社会保険料がない場合、源泉徴収税額と所得税控除後の金額はおっしゃる通りです。
賞与の場合は、前月の給与を基にして、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」を使用して税額を求めます。扶養親族がいなくて、前月の給与が108,000円の場合は、税率が4.084%になりますので、源泉徴収税額は4,410円になります。
ありがとうございました
賞与は別テーブルなんですぬ

豊嶋彩子
その通りです。源泉徴収税額の算出率表で確認していただければと思います。
本投稿は、2023年07月12日 05時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。