「源泉徴収票の内容記載について」 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 「源泉徴収票の内容記載について」

「源泉徴収票の内容記載について」

精神的な病気により自己都合にて退職する職員がおります。当社では月末〆の25日ですが、その職員は精神的な疾患により2月初旬に休職し、本人の申し出により3/31に退職することとなりました。休職期間は無給状態であること、傷病手当の申請について説明はしてありますが、3月31日退職であるため、3月分の社会保険料を支払って頂く様に退職手続きの際に説明しました。源泉徴収票には今年度在籍した3/31までの給与支払い額、社会保険料不足分も足した額、所得税額、を記載しておけば宜しいでしょうか。4月1日から別の事業所に勤務するとの申し出があったため、退職後1ヶ月以内に作成し本人宛に郵送しなければなりません。
また、摘要欄には前年度の年末調整は済んでいるので「年末調整済」と記載しておけば宜しいでしょうか。
本人からは源泉徴収票には休職したとかプライバシーに繋がる事は記載しないでほしいと申し出がありました。

税理士の回答

源泉徴収票には、30年1月から退職する3月までに本人に支払った給与、それから差し引いた社会保険料(不足分の徴収含む)、源泉所得税を記載します。
摘要欄への記載ですが、平成30年の給与については年末調整はまだしていないので、「年末調整未済」と記載します。

お返事ありがとうございました。
わかりやすくて助かります。
追記になる形で恐縮ですが、給与が月末〆の翌月25日支払いの場合も先生のご指摘通りで宜しいでしょうか。

月末締め25日払いの場合、最後の月の支払いも含めて源泉徴収票を発行します。

本投稿は、2018年03月28日 23時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • パートタイマーの退職に伴い本人徴収する内容

    総務を担当している者ですが、昨年4月に赴任したばかりで乏しい知識しかございませんので、ご教授頂きたくお願い致します。 3月31日付で退職されるパートタイマー2...
    税理士回答数:  1
    2017年03月22日 投稿
  • 退職所得の源泉徴収票

    退職をし、退職所得の源泉徴収票・特別徴収票が届きました。 支払額が70万円、源泉徴収税額が0円となっているのですが、 確定申告はしなくても大丈夫ということで...
    税理士回答数:  1
    2018年01月09日 投稿
  • 退職後の源泉徴収票

    H29.8月末で退職してから転職していないため、確定申告をしたいです。 退職金を頂いた時に退職所得の源泉徴収票は届いたのですが、給与取得にかかる源泉徴収票...
    税理士回答数:  1
    2018年01月07日 投稿
  • 源泉徴収票発行について

    現在、2017年8月から転職をし年末調整をするために前職の源泉徴収票を会社の命令ですので出して下さいと言われています。 しかし、実際は前職は履歴書状では7月ま...
    税理士回答数:  1
    2017年08月17日 投稿
  • 源泉徴収票の記載に不備があります

    中途退職した会社の源泉徴収票に、扶養親族の数と社会保険料の記載がありません。 特別寡婦に該当しますが、該当の記しもありません。 確定申告するに当たり、記載が...
    税理士回答数:  1
    2016年02月20日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235