株主への配当について
資本金500万円の会社の100%株主、代表取締役です。
配当を300万円自身に出す予定です。
法人側の経理処理と個人の確定申告について以下の手順で間違いないでしょうか。
株主の書面決議を作成・締結
- 決議事項:
- 配当総額 3,000,000円
- 支払期日 2025/12/1
利益準備金:配当額の10%=300,000円を積立。
支払準備(通知・振込)
- 源泉徴収:非上場配当は20.42%(地方税の特別徴収なし)
→ 源泉税 612,600円、差引支払額 2,387,400円。
- 株主向け「配当金支払通知書」を作成(総額・源泉税・差引・支払日を明記)。
12/1に支払実行(差引2,387,400円を振込)
源泉税の納付
- 納付期限:支払月の翌月10日=2026/1/10
- 納付書は 「配当等の所得税徴収高計算書」 を使用。
法定調書の提出
- 様式:「配当、剰余金の分配および基金利息の支払調書」+合計表
- 提出期限:支払の確定日(記名)又は支払日(無記名)から1か月以内。
個人側の確定申告
- 非上場配当は総合課税が原則。配当控除(国10%/5%、住民2.8%/1.4%)の適用可。
税理士の回答
西野和志
あなたの記載に間違いありません。
本投稿は、2025年11月21日 19時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。





