給料明細、源泉徴収票がもらえない - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 給料明細、源泉徴収票がもらえない

給料明細、源泉徴収票がもらえない

主人が去年の4月から今の会社で働いていますが、給料明細、源泉徴収票がもらえません。
何度も会社に電話と手紙を書き連絡をしました。明細は去年の10月分までは頂けましたが、それもなんか変でした。8月から社会保険に入っていて子供も扶養に入れているのですが社保が引かれてないないんです。9月分からはひかれてました。11.12月分がなかったので1月のおわりに連絡しましたがいまだにもらえていません。
むしろ去年の11月くらいから給料明細と源泉徴収票を下さい。と、連絡しているのになかなか動いてくれません。
年末調整もしてくれませんでした。
コロナの影響で確定申告は4月までのびましたが本当にもらえるのか心配です。
4月から子供が保育園に入るので確定申告をしないと保育料も1番高い枠になるし主人の税金も決まりません。
もう何度も連絡をしても動いてくれなくて困っています。労働監督署に連絡したいくらいです。

税理士の回答

 源泉徴収票がもらえないときには、税務署で「源泉徴収票不交付の届出手続」ができます。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100017.htm
 源泉徴収票を会社にいつ請求して、会社がどういう対応であったかの記録や給与明細、会社の所在地、連絡先などを持って税務署に相談に行くと、「源泉徴収票不交付の届出」を提出するよう求められます。その届出によって、税務署から会社に連絡し、行政指導するシステムになっています。
 会社には「税務署に相談します」と言ってみると同時に、最寄りの税務署に相談することをお勧めします。
 

ありがとうございます。
税務署に相談します。
直接、税務署に行った方がいいですよね。

 事前に税務署の資料担当に電話で相談しておけば、いつ何を持っていけば良いかなど、指示してくれるはずですよ。

本日、夕方、税務署へ行ってきました。
税務署も注意?依頼するだけなので
必ずしも源泉徴収票を出してくれるとは限らないです。って、言われました。
確定申告もあと約半月しかないので
きちんともらえるのか不安しかありませんが
頂けないようであればどうしたらいいでしょうか。

 源泉徴収票不交付の届出書が税務署へ提出されると、税務署から会社へ行政指導が入ります。所得税法違反となりますので、ほとんどの会社は源泉徴収票を最終的には交付するでしょう。それでも確定申告期限に間に合わない場合は、現状の給与明細や通帳などから、国税庁のHPで確定申告書を作成・提出し、後日、源泉徴収票が交付されたら、改めて修正申告等を行いましょう。
 なお、2019年4月1日以降、確定申告時に源泉徴収票を添付する必要がなくなりました。

本投稿は、2020年03月23日 11時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,630
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,533