税理士ドットコム - 源泉徴収とは住民税も含まれているのでしょうか? - 添付の源泉徴収税額表は所得税のみで、源泉徴収と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収とは住民税も含まれているのでしょうか?

源泉徴収とは住民税も含まれているのでしょうか?

バーを経営していてアルバイトの源泉徴収を以下の表の通り徴収しているのですが、アルバイトの人たちは住民税を自ら払う必要がないのでしょうか?それとも源泉徴収とは所得税のみを指すものなのでしょうか。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/data/01-07.pdf

税理士の回答

添付の源泉徴収税額表は所得税のみで、源泉徴収とは所得税のみです。
雇用主が住民税を給与などから天引きして納付するのは特別徴収です。

住民税は、毎年1月に給与支払報告書を従業員の住所地の役所に提出することで、前年の所得に基づいて毎年4月に雇用主に住民税特別徴収税額通知書が送られてきて、雇用主はこれに基づいて住民税を給与天引きし納付します。

源泉徴収と住民税の特別徴収は別物です。

本投稿は、2020年12月23日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228