[源泉徴収]源泉所得税に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉所得税に関して

源泉所得税に関して

源泉所得税が0円の場合でも申告は必要でしょうか?また申告時期についてはいつになるのでしょうか?

SP: 源泉徴収と源泉所得の違いがわからないのですが、源泉徴収するのは複数あってその中の一つが源泉所得という認識で合ってますか?

税理士の回答

こんにちは。
源泉所得税が0円の場合でも申告は必要です。
<ご参考URL>
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru06/22.htm

申告時期(納付期限)は次の通りです。
【原則】
お支払い日を含む月の翌月10日まで
【特例】
その年1月から6月までの期間にお支払があった場合:1月から6月分をまとめて7月10日まで
その年7月から12月までの期間にお支払があった場合:7月から12月分をまとめて翌年1月20日まで

ご相談者様がお支払いを行う際に、源泉所得税を差し引いてお支払いすることを源泉徴収すると表現します。

どうぞよろしくお願いいたします。

理解し易いようにまとめて頂いて有難う御座います。助かります!

本投稿は、2021年01月02日 02時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228