ガールズバーの給与について
以前ガールズバーに何軒か勤めていたのですが、「うちは個人じゃなくて組織単位で人件費を出しているから在籍してた事実がないから自分で確定申告しなければ無職扱いだよ」「人件費は人数だけで自治体には個人名をだしていないのでバレる事はない」とお店の人に教えてもらいました。
キャバクラなどで報酬として業務委託するからホステスに任せるなどのパターンは聞いた事がありますが、
今まで働いてきたガールズバーでは「源泉徴収票いる?いるなら渡すけど」と聞かれた事があるので、おそらく報酬ではなく給与として取り扱ってると思います。
お店側が組織単位で人件費を出すとか、人数単位で個人名を出していないとか、そんなことは可能なのでしょうか?
調べても出てこなくてイマイチ理解できていないので教えていただけると幸いです。
税理士の回答

中西博明
ご質問の内容だけでは推測でしかお答えできませんが、法令では、従業員に給与を支払った場合、支払額の少ない退職者を除き所轄市役所に給与支払報告書を提出しなければならず、また、税務署に対しても省略基準はありますが、支給人員と併せて源泉徴収票を提出することになっています。
したがって、少なくとも市役所への給与支払報告書は提出されていないと推測され、法令違反が想定されます。
本投稿は、2021年02月14日 02時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。