誤字脱字チェック業務の源泉徴収税について
請求書に記載する源泉徴収税の要否について質問させてください。
<請求書の内容>
・私:個人事業主
・請求先:法人
・請求内容の作業:Web記事の誤字脱字チェックのみ
・請求金額:数万円
上記の場合には、誤字脱字チェックの作業に10.21%の源泉徴収はかかるのでしょうか?
雑務系は源泉徴収がかからないものもあると思うのですが、調べたところ、校閲・校正には源泉徴収がかかりそうな感じがしました。
そうなると、誤字脱字チェックも校正に似たものとして、源泉徴収がかかるのでしょうか?
誤字脱字チェックのみのピンポイントの情報が見つけられず質問させていただきました。
教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。
税理士の回答

校正は、印刷物等の字句、内容、体裁、スタイル等の誤りを修正するものですので、誤字脱字チェックも校正に似たものとして源泉徴収の対象となると考えます。なお、源泉徴収義務者でもある支払先法人とも協議してみてください。
ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
本投稿は、2021年10月05日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。