年末調整について
年末調整について質問させてください。
現在、昨年4月から派遣社員として働いており
同時に4月から9月まで副業でアルバイトをしてました。
主たる給与(派遣)で年末調整をすると言う事でアルバイトの方には扶養控除の紙は出さなかったのですが
9月にアルバイトを辞めたはずなのに
年末調整されていて年調過不足税額で5,000円ほど支給されていました。
一応、アルバイトしてた期間の給与は17万円ほどでした。
派遣先でも元アルバイト先でも
2か所で年末調整されてしまった場合は
どうした方がいいのでしょうか?
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
2箇所で誤って年末調整してしまったと言う話は聞いたことがあります。
結論から言うと、確定申告で精算する必要があります。
理由は、自分自身の控除である基礎控除が重複して控除されているためです。
回答ありがとうございます。
年末調整の取り下げはしてもらった方がいいでしょうか?
また、取り下げはせずとも自分で確定申告すれば大丈夫なのでしょうか?

丸山昌仁
年末調整の再調整などは、1月末までできますが、多分、もう終えていると思います。また、取り下げは無理だと考えます。
確定申告で精算するしか方法がないと考えますし、大丈夫です。
回答ありがとうございました。
期間内に確定申告しに行きます。
本投稿は、2022年01月19日 17時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。