定期同額給与と事前確定届出給与について
マイクロ法人を設立をして、現在2期目の法人(6月決算)です。
定期同額給与と事前確定届出給与について質問させてください。
1)定期同額給与の支払い日を「月末払い(土日祝日の場合は、前営業日)」としております。しかし、毎月日にちがずれて分かりにくいので、これからは毎月25日払いにしたいと思っております。この場合、税務署などへの届出等必要な手続きはありますでしょうか? いきなり日付を変更して支払い始めてしまってよいでしょうか?
2)そもそもですが、第1期は定期同額給与を「月末払い(土日祝日の場合は、前営業日)」にしていました。このような支払日にしていたため、毎月の支払い日が若干ずれていました。これは特に問題ないでしょうか?
3)事前確定届出給与ですが、この届出を出す際、株主総会議事録の提出は必須でしょうか?もしくは提出はせず、会社に保管しておくだけでよいのでしょうか?
お手数ですが、お答えいただけますと幸いです。
税理士の回答
ご回答します。
1)定期同額給与の支払い日の件
2)毎月の支払い日が若干ずれていた件
毎月25日払いにすることについて、税務署などへの届出等は不要です。
支払日についての制限はありませんので、支払日のずれも問題ありません。
3)事前確定届出給与の株主総会議事録の提出
国税庁の届出書の解説を確認したところ、法令としての定めは無いようですが、実務的に届出書の【その他参考となるべき事項】の記載に替えて、議事録の添付をするようにしています。添付しない場合、税務署から確認の要請が入る可能性がありますので、あらかじめ添付するのが実務上の手続です。
ご参考にして下さい。
わかりやすく解説いただきありがとうございました。
とても助かりました。
本投稿は、2024年09月19日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。