税理士ドットコム - [給与計算]個人同士の報酬の支払いについて - 黒木一登税理士事務所の黒木です。消費税は、相手...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 個人同士の報酬の支払いについて

個人同士の報酬の支払いについて

個人でWebメディアを運営しており、知り合いのライターさんに記事作成を依頼中です。文字単価1円で文字数に応じてお支払い(1,500文字なら1,500円)なのですが、この場合はその”報酬だけ”お支払いすればいいのでしょうか?

それとも、税込み価格でお支払いするのでしょうか?
この報酬は外注費にあたり、源泉徴収は必要ございませんか?

知識不足で何から何まで分からなく困っています。どなたかご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

黒木一登税理士事務所の黒木です。
消費税は、相手先が消費税の納付が必要な方かによって支払いが必要かどうかが決まりますので、相手先に請求書を作成いただく等して確認されることが望ましいものと思います。
源泉徴収は、原稿料として報酬を支払う前提で、相手が日本国居住者の場合には原則必要ですが、ご質問者様が従業員を雇用して給与を支払っていない場合等には不要です。
下記URLを参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2793.htm

助かりました、ありがとうございました!

本投稿は、2020年03月10日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424