[給与計算]源泉税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 源泉税について

源泉税について

フリーランスで委託先の会社様から報酬を支払われる際に、
振込合計金額より源泉税10%差し引いた額が振り込まれます。
明細↓
振込合計金額→64800円
内税→5891円
実際に振り込まれた金額→58786円
です。計算方法がいまいち分かりません。

そして申告する際の事業所得はどこの金額ですか?

税理士の回答

こちらは報酬源泉税というもので、
10.21%が差し引かれます。
事業所得はあくまで64,800円で計算します。
確定申告時に源泉徴収された金額という項目があるので、
そこに上記であれば5,891円を入力して税金から控除します。

私も計算してみましたが、よくわかりませんでした。源泉所得税は、10.21%です。(復興特別所得税がプラスになっているからです。
通常は、下記のように計算します。
報酬     100,000円
源泉所得税 ▲ 10,210円(10.21%)
消費税     10,000円(10%)
領収金額    99,790円
ご自分で数字を当てはめてみてください

追伸
事業所得の収入金額としての計算は、あくまで、64,800円で計算すればいいですが。

ありがとうございます!
分かりやすくてスッキリしました

本投稿は、2022年09月08日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428