税理士ドットコム - 医師の業務委託契約している副業の計上・納税について - 国税OB税理士です。 法人を有しているという考え...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 医師の業務委託契約している副業の計上・納税について

計上

 投稿

医師の業務委託契約している副業の計上・納税について

大変お世話になります。
確定申告に際し、確認させて頂きたい事項がございます。
会社設立の上、現在副業で得ている収入を法人収入として計上できるかのご相談です。
1. 私は、医師としてある病院に常勤している傍ら、副業としてAGA(薄毛)オンライン診療の業務委託契約を締結し、私自身は個人事業主にあたります。契約上の委託業務内容には「カウンセリング業務」とございます。私が得ている所得は、確定申告において、事業所得として計上可能でしょうか?それとも、医業収入にあたりますでしょうか?(前者ならば法人収入として法人税を支払い、後者ならば個人所得として所得税の支払いになるのでは、と素人ながら愚考しております。)
2. 事業所得として計上可能な場合、私自身の法人を有しているとして、法人収入として法人税を納めるためには、委託業務で得た収益を個人口座ではなく私の法人口座に振り込んでもらう必要があるでしょうか?それとも、私個人名義の口座でもよろしいのでしょうか?
以上、ご多忙の折、恐縮でございますが、宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

 国税OB税理士です。
 法人を有しているという考え方に、若干の疑問を感じますが。人格が別なので。
 まず、法人は何をやる会社なのでしょうか? 業務内容のことです。
 法人が、業務として受けて、従業員等に仕事をさせれば、当然ながら法人の収入になりますよね。 
 また、カウンセリング業務の内容について契約内容もわからないので、責任をもった回答がてきかねますので、保留します。
 法人の代表者をなさっているのだと思いますが、法人税申告は、税理士に依頼されず、御自分て作成されているのでしょうか?
 そうでなければ、顧問税理士さんに相談されることをお勧めします。

本投稿は、2022年12月20日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医師で非常勤でスーパーバイズ(助言)をしていますが、節税対策できるでしょうか

    医師です。現在、常勤とは別に、非常勤で福祉施設で職員にスーパーバイズ(助言)だけを行って、給与を頂いています。節税対策として、この非常勤の契約部分を変更、具体的...
    税理士回答数:  2
    2021年02月03日 投稿
  • 非常勤医師の開業届け

    現在二ヶ所のクリニックで、非常勤医師として働いております。 その場合自分の立場はフリーランスとなり、開業届を提出可能でしょうか? フリーランスに当たらない場...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿
  • 非常勤医師の確定申告について

    次年度より非常勤勤務となる医師です。 確定申告についてお伺いさせていただきたいと思います。 今までと職場が変わり、非常勤勤務となります。 メインは一つ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月05日 投稿
  • ワクチン非常勤医師の確定申告

    病院勤務医です。ワクチン接種の非常勤契約で自治体と業務委託契約をしています。 確定申告の際には業務委託契約で得た収入は雑所得となりますでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2021年08月02日 投稿
  • 非常勤歯科医師の青色申告について

    非常勤の歯科医師をしています。 今年から扶養控除を超えそうなので個人事業主の申請をしようと考えています。 ①申請はタイミングのいい時期とかあるのでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2022年06月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226