[計上]確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告

計上

 投稿

確定申告

今年事業用の車を親からお金を借り購入しました。
利子付きです。
この場合借入金として仕訳した方がいいのでしょうか?
利子を経費に入れれると聞きましたが、月1000円と少額な為入れなくても…と思ったいます。
借入金として仕訳しない場合何か不利な事がありますか?

親からお金を借りた時に一筆は書いています。

税理士の回答

借入金として処理して、利子を経費として計上して下さい。また、親への返済は必ず口座を通して返済して下さい。
借入金を計上しないでいるリスクとしては、親からの借入金を贈与として認定される可能性があることでしょうか。借用書があるとのことなので、そこまで強引な課税をしてくる可能性は低いのですが、返済がない(または確認できない)場合には、借入の実態がないものとされてもおかしくないからです。事業所得の経費として利子を計上することで、返済の意思があることを示すわけですね。

本投稿は、2023年02月16日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637