税理士ドットコム - [計上]個人事業主 開業前の収入の確定申告について - 1.事業所得として計上します。2.開業日にまとめて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主 開業前の収入の確定申告について

計上

 投稿

個人事業主 開業前の収入の確定申告について

ご質問失礼致します。

個人事業主として2022年5月25日付で開業届を提出しました。
仕事自体は5月に入ってすぐに始めており、開業日前に売上として30万程の収入がありまし。
(6月以降の月収が30~50ほどなので1ヶ月働いたのと同等の収入額となり、仕事内容も同じものです)
現在.確定申告書類(青色申告)を作成するにあたり、この開業前の収入、及び開業前にかかった経費の申告について疑問点がありましたのでお伺いしたいです。

1. 事業所得として計上出来るのか。

2.事業所得として計上出来る場合、帳簿記入は開業日にまとめた金額を記入する形で良いのか。

3.開業前に準備でかかった費用は"開業費"として経費であげて良いのか。
その場合の日付は遡って発生した日付での記入で良いのか。

以上、ご確認、ご回答お願い致します。

税理士の回答

1.事業所得として計上します。
2.開業日にまとめて売上に計上します。
2.開業費は、開業日に合計で開業費(繰延資産)に計上します。5年均等償却、あるいは任意償却を選択できます。

わかりやすいご回答ありがとうございます。
滞りなく確定申告が出来そうです。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年03月09日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,698
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,553