税理士ドットコム - [計上]会計ソフトなどのサブスクは開業費に含まれるか - 1. 個人事業主ですので、ご理解の通りに経常的な支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会計ソフトなどのサブスクは開業費に含まれるか

計上

 投稿

会計ソフトなどのサブスクは開業費に含まれるか

青色申告を行いたい個人事業主です。

毎月支払っているサブスクリプションの会計ソフトやmicrosoft officeですが、開業前の出費については、開業費として記帳できますでしょうか。

そして、開業日以降については、通信費として記帳するでよいでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

税理士の回答

1. 個人事業主ですので、ご理解の通りに経常的な支出であっても開業費計上が可能です。開業費を境目に区分すればよろしいかと。

ご参考までに、法人の場合は「特別な」ものしか開業費計上ができません。これは通達において経常的な費用を除外する旨の考えが示されておりましたが、個人の場合はそれがないからです。

2. 勘定科目は、通信費で問題ありません。
他には支払手数料、消耗品費、システム利用料などもメジャーな科目です。ご参考いただければと思います。

本投稿は、2023年04月05日 19時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会計ソフト「free」での開業日前の軽油の計上方法について

    表題の通り、開業日前に営業車両へ軽油を給油しました。 この場合開業費として計上するものと認識していますが、不課税として入力するべき部分はどのように入力すればよ...
    税理士回答数:  1
    2019年04月30日 投稿
  • 会計ソフト 開業費

    Mfクラウドを使っています。 開業費に入れた分のお金は経費として計上されるのでしょうか? 確定申告時に必要な書類に印刷したときちゃんと書かれますか?
    税理士回答数:  1
    2018年11月22日 投稿
  • 会計ソフトへの記帳について

    個人事業主として自宅兼事務所として開業しているのですが、高熱費を按分で確定申告をする予定でいるのですが、その場合は会計ソフトには毎月の費用を全額記帳した上で按分...
    税理士回答数:  2
    2021年03月13日 投稿
  • 開業届の開業日以降の開業費について

    エンジニアでフリーランスをやっています。 当初は、昨年の11月からフリーランスになるつもりで、11月に開業届を出したのですが、相手会社の都合などもあって実際に...
    税理士回答数:  1
    2016年09月26日 投稿
  • 開業前の修繕費の計上日について

    古民家を購入し、リノベーションし、事業を営んでいます。 開業前に、屋根瓦の雨漏りの修繕で42万円の費用がかかりました。 管轄の税務署に相談したところ、資...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,420