税理士ドットコム - [計上]ポイントでの紹介料の雑所得について。どこまでが経費で、どこまでが雑所得扱いですか? - 一時所得です。使用した時に計算します。商品8,000...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ポイントでの紹介料の雑所得について。どこまでが経費で、どこまでが雑所得扱いですか?

計上

 投稿

ポイントでの紹介料の雑所得について。どこまでが経費で、どこまでが雑所得扱いですか?

友人を紹介し、紹介料として3万ポイントをいただき、そのうちの1万ポイントを使って商品を交換。
交換するために店舗に行く交通費は500円。

フリマサイト等でその商品を8千円で売る。
送料と手数料合わせて千円かかり、7千円になった。

この場合、どこまでが雑所得になり、どこまでが経費になるでしょうか?

税理士の回答

一時所得です。
使用した時に計算します。

商品8,000円s事業主借8,000・・・ポイント10,000円使用
一時所得は、8,000円

あと商品を売ったことは、
雑収入
7,000円は、8,000円より少ないので・・・所得はなし。

お返事ありがとうございます。
紹介料は雑所得扱いになると思っていたのですが、売った額の8千円が対象になるのですね。

では、商品ではなく、1万ポイントで1万円分のアマギフもしくは現金などの交換はどうなるのでしょうか?
同じく一時所得ですか?雑所得扱いですか?

また、商品を交換したものを売らずに自身で使用した場合は1万が対象の一時所得扱いでしょうか?

そうなのであれば、使いきれないポイント分は自身で使用するよりも売ったほうが節税になるのかなと考えております。
(専業主婦です)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
まず、上記を見てください。
国税庁の見解です。

そのうえで、

友人を紹介し、紹介料として3万ポイントをいただき、


とあるので、一時所得の対象と考えたいです。
そして、使用した時に、申告義務が生ずると考えます。

それをふまえて、下記については、交換時に、申告の義務が生じます。
一時所得と考えます。・・・上記記載。
「商品ではなく、1万ポイントで1万円分のアマギフもしくは現金などの交換はどうなるのでしょうか?
同じく一時所得ですか?雑所得扱いですか?」

「また、商品を交換したものを売らずに自身で使用した場合は1万が対象の一時所得扱いでしょうか?」

交換した時に申告義務が生ずるので、売らなくっても、同じ。上記記載。

そうなのであれば、使いきれないポイント分は自身で使用するよりも売ったほうが節税になるのかなと考えております。

いいえ、同じです。
上記記載。
交換時に、一時所得。売却時に、利益が出れば、雑所得。利益が出ていなければ、何もなし。一時所得は残ります。、
宜しくお願い致します。


本投稿は、2023年05月10日 17時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229